ご機嫌いかが?
明日は北斗に乗って札幌に行くんだよー

でね、車内販売が3月で終了したんだよー

4時間も乗るのにさー

さてさて。
その北斗号車中用のおやつを買いに行く前に、
公団に提出する書類を確認していたんです。
念のため。
あれもこれも揃っている。
住民票もちゃんとある。
んで戸籍謄本であるはずの書類には
全部事項証明書
と書いてある。
あれ?これって証券事務のときに、
引っかかってた記憶があるぞ。
それに弟の除籍が記載されていないし、
そもそも戸籍謄本って白い紙で綴じてるんじゃん?
ヤバイ!
時計を見たら午後3時半。
まだ間に合う!窓口に間に合う!
とにかく行くべ!
🏃♀️ 🏃♀️ 🏃♀️
で、いつものお姉さんに質問したところ、
このようなことだったのでした。
平成6年法務省令第51号
附則第2条第1項による改製
により戸籍謄本は(自治体によりマチマチだが)
改製された日付けより以前の情報は
記載されないそうで、必要な場合は、
改製原戸籍謄本
を請求しなければならないのです。
知ってました?
私は知ってるようで知りませんでした。
が、ひとつ言えることは、
証券事務の会社で働いていてよかった!
じゃないと、気づけなかったですもん。
やれやれだわ。