不燃ごみと古紙類を朝8時までにステーションに出し終わって、朝食。
さて、本日のメインイベントは「粗大ごみの準備」です。
お品書きは4点。
・洗剤や漂白剤をストックしていた竹製の蓋つきBOX
・玄関に置いていたプランター用ワイヤー3段ラック
・テレビやオーディオを置いていたメタルラック(大)
・回転いす
メタルラックは随分と外していなかったので、棚板はなぐり(とんかち)で外す。
DAISOで売っている、ビニールテープのぐるぐるしたもの(商品名がわからん)で、
支柱や棚板をぐるぐる巻きにして完了!
それにしても、我が家の敵は(敵?)大物家具でもなければ、洋服でもない、
雑多に収集した映画のパンフレットや雑誌、はがき、封筒、ポチ袋、
今までのライブや芝居の半券、お勉強用の資料やファイル、
缶バッチ、アクセサリー、などなどなどの細々したものが沢山!
こいつらが最大の敵なんだ!(敵?)
【教訓】収納家具を買う前に、今あるものを処分せよ!