昨日のことです。
入院している母の見舞いに行った実弟が担当医に呼び止められて、
今後の治療方針を相談されたそうです。
そのことの報告の電話がありました。
最近、実弟からの電話が多くて、ちょっと疲れていました。
中間管理職のときの後遺症で、今も少しだけ電話恐怖症なところがあり、
唐突にかかってくる電話には、いつも身構えてしまいます。
やれやれと電話を切って、シャワーを浴びて、さっぱりしたところに
また実弟から電話がかかってきました。
そのときです。
私は鳴っている携帯電話に向かって怒鳴っていました。
切れたあとも、ずっと怒鳴っていました。
こんなに怒っていたなんて、自分でもビックリでした。
頭では、わかっているんです。
私だって、実弟に母の愚痴を聞いてもらいました。
長々とメッセージを送りつけていました。
わかっているんですよ、お互い様だってことは。
でも、それと怒りを抑えつけることは別なことなんですよね。
嫌なことは嫌なんです。
ほんの少しだけ、溜飲が下がったタイミングで「お風呂だったよ」と
メッセージを送りました。
折り返しの電話の第一声が「お風呂でしたかー」
・・・ちょっと怖くないですか?ストーカーみたい。笑
単純に、コミュニケーションの取り方が合わないのと、
優先順位が合わないだけなんですけれどね。
実弟は、とにかく話さないと気が済まない。
私は電話は相手の自由な時間を奪うものという価値観。
噛み合うわけがないのです。笑
これからは、適当に付き合うようにします。
どうかなあ?笑