父が亡くなったきっかけが肺炎でした。

それを母はデイケアの入浴後のケアが悪いからだと言っていました。そのことは父が風邪を引くたびに言っていましたね。

母の妹が幼くして亡くなったのも肺炎でした。

風邪をこじらせたそうです。私達も幼いころから、風邪は熱が下がり始めたときに注意が必要だよと教わってきました。母の妹は熱が下がったと油断していたら悪化したそうです。

我が家は私が高校生になるまで銭湯通いでした。

母に「お風呂に行こう」と言っても「母さんはいいから」と行かないことが多かったです。甥っ子を預かっているときは彼をお風呂に入れるという名目がありますので、きちんと通っていました。

私だけが銭湯に行くのも罪悪感を覚えるほど、行きたがらなかったですね。夕飯の支度があるから、忙しいから、お金がもったいないから、などなど。

でもですよ。

お金がもったいないと言いながら宝石は買いますし、着物も仕立てますし、反物もダンボール箱いっぱいに残っているので、お金が理由じゃないなあと思うわけです。

そうすると残る理由は「肺炎」かなと。
あとは単純に「お風呂が嫌い」ですね。

やれやれ。