折にふれ、片付けたり処分したりしていたつもりでしたが、

10年間の「ま、あとでもいっか」のツケは、本当に大きくて・・・まったくもって終わりません。

 

出来たこと

・ブックオフの引き取りサービスを申し込んだ。とりあえずDVD40枚とまんがと文庫本80冊。

・すのこをひいて、保管する電化製品と楽器関連のものを取り出しやすく(掃除しやすく)した。

・アナログレコードの虫干しをした。

 

以上!

 

これからの予定

・アナログレコードの保管用の備品を発注⇒1枚ずつ綺麗に拭いて保管箱に収納する。

・ビデオテープを不燃ごみに出す。

・アクセサリーやコード類を不燃ごみに出す。

・雑誌をまとめて、資源ごみに出す。

 

ふう。

 

それが終わったら。食器類の断捨離です。

使わなくなった食器を回収しているボランティア団体に送ります。

 

次は、CDの断捨離です。

ブックオフに持ち込みます。

 

そして、洋服の断捨離です。

クローゼットの中も整理整頓します。

 

それから、押入れの上段を整理します。

お布団とか、タオル類を、取り出しやすくしようと考えています。

 

ここまでやれば、ずいぶんと物も減ってくると思うので、それから整理する箇所も

明確になってくるのではないかと思っています。

 

がんばれ。