- 前ページ
- 次ページ
◆かぼちゃのカレー風味コロッケ(昼食用)
◇かぼちゃのカレー風味マッシュ(サラダ用)
◆3種きのこ炒め(冷凍ストック)
◇えのき炒め(冷凍ストック)
◆白菜の塩昆布浅漬け(ゆず皮入り)
コロッケは弟んちにもお裾分けした。
初めてにしては美味しくできたと思う。
食いしん坊だからな。
今まで食べまくった美味いものたちが
味付けに活かされているんだな。
その他の食材は
◆ミニトマト(サラダ用、スープ用)
◇ミニリーフ(サラダ用)
◆長ネギ斜め切り(冷凍ストック)
◇玉葱
◆じゃがいも(レッドなんとか)
◇きざみ揚げ(冷凍ストック)
◆小揚げ(冷凍ストック)
◇にんにく
◆しょうが
◇ベーコン(冷凍ストック)
◆若鶏肩肉(冷凍ストック)
◇豚ロース薄切り(冷凍ストック)
◆たまご
2週間ぐらいは安泰だ。
今夜は、
白菜の浅漬けと
酸辣湯(ミニトマトとえのきと生木耳)で
シンプルに。
厚焼き玉子を作ったら寝よう。
熱帯低気圧め!
明日と明後日は、
札幌でも最高気温が34℃や35℃予報です。
とはいえ
夏至から1か月が経過して
太陽光が威力を発揮する時間も減り
夜は寝入りばなに扇風機を使うくらいです。
おなかも冷たい飲み物は拒否しており、
最近は冷たい麦茶をお湯割りにしています。
暑い時間は、しっかり対策しつつ、
身体は冬に向かって準備し始めているんですね。
とんぼも増えてきたしなあ。
昨日は台風が札幌付近の海上を通過。
熱風が吹き荒れるかと思いきや、
風は強いものの、わりとヒンヤリしている。
夜は扇風機なしで眠れました。
スズムシも鳴いておりました。
やはり真夏日は、お盆までだったかな?
今朝は太陽光が照り付けて、
真夏日再来のように、
全身から汗が吹き出しました。
これが夏の身体なんですよね。
そして、夏の身体が仕上がる頃に、
札幌は、秋に向かうのでした。
来週から朝の散歩は通常コースに戻して、
運動で汗をかきたい所存。
会社ごと夏季休暇を取得する職場は、
なんと35年振りでございます。笑
札幌の真夏日と寝苦しさは、
お盆までと思って頑張りましたが、
なんと、台風のおかげで延長戦決定。
今週末を乗り越えたら、今度こそ。
お盆の支度、お供えも
簡素ですが、出来ることはやりました。
なんとも言えない想いがありますね。
今日から業務開始。
とりあえず、今日を乗り切れば、
明日は金曜日だ。
笑