Twitterで#乙女ゲームオブザイヤー2020というタグがあるのを見て、私もやってみたいと思っておりました。

2021年も3週間が過ぎようとしていて、とても乗り遅れた感がありますが、やっちゃおう!

色々書きたいことがあるので、タグだけお借りしてブログで書いてみようと思います。

 

まず、2020年にプレイしたゲームはこちら!

太字が乙女ゲーム。☆マークは2020年発売、配信のもの。

 

DAIROKU:AYAKASHIMORI

遙かなる時空の中で7

オランピアソワレ

キューピット・パラサイト

明治活劇 ハイカラ流星組 -成敗しませう、世直し稼業-

ビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~

ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926-

囚われのパルマ

華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ for Nintendo Switch

華ヤカ哉、我ガ一族 幻燈ノスタルジィ for Nintendo Switch

ピオフィオーレの晩鐘-ricordo-

☆ファイアーエムブレム風花雪月 煤闇の章

ファイナルファンタジー15

 

他にもパズル系のインディーゲームもやったりしてますが、割愛してます。計13本ということで、思ってたより少ないな(笑)

FF15という大作RPGがありますから、そこに結構時間とられたのもあるかも。

 

乙女ゲームだと11本。華ヤカの幻燈はフルコンプはしてませんが、プレイしたってことで入れさせてください。

乙女ゲームオブザイヤー2020なので、2020年に発売されたものをメインに語ろうかなと思っております。

 

 

乙女ゲーム・オブ・ザ・イヤー -2020-

 

作品部門

①キューピット・パラサイト

1位はキュピパラ!

とにかく面白かった。笑いあり、涙あり、ときめきもあり。大好きな作品になりました。ファンタジー要素有りでトンデモ展開もありますが、楽しかった。もっともっと評価されていい作品じゃないかなって思ってます。

 

②DAIROKU:AYAKASHIMORI

キュピパラとどっちを1位にしようか迷いました。キャラ同士の掛け合いとか雰囲気が大好き。瀬見季継に心を奪われました。

 

③ビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~

頼朝、知盛にやられました。史実をベースにしているので、どのルートも展開が似ている部分はあるのですが、お話もまとまっていて面白かったです。

 

④遙かなる時空の中で7

さすがというべきか。安定した面白さ、スチルも綺麗。FDで石田三成ルートを作ってください、お願いします!

 

 (囚われのパルマ)

2020年の作品じゃないのですが、順位をつけるとしたらココくらいかな。面白くて夢中でプレイしました。システム面で好み分かれそうですが私は好き。

 

 (ピオフィオーレの晩鐘-ricordo-)

人気があるのも納得の面白さでした。ニコラ・フランチェスカが好きだ。

 

⑤明治活劇 ハイカラ流星組 -成敗しませう、世直し稼業-

キャラ、世界観、雰囲気、BGM、スチル、すっごく良いです。ここまで良い素材が集まってるのに……。個人的には嫌いじゃないのだけど……。文章……。

 

 (華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ)

 (華ヤカ哉、我ガ一族 幻燈ノスタルジィ)

華ヤカも面白かったんですが、ハイカラの方が雰囲気が好きでした。ゲームとしての完成度は華ヤカの方が上だけど、自分の好みでいうとこの順番かな。

 

⑥ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926-

新キャラもいい味だしてるんだけど、メインキャラ同士がやりあっていた前作に比べる少し薄味に感じてしまいました。前作あっての1926。

 

⑦オランピアソワレ

丁寧に作られている良作だと思います。ただ世界観が合わなかったので自分の好みでいうとこの順位に。差別表現と下ネタ、エロ描写がちょっと苦手でした。

 

●今年発売じゃない作品も入れて並べると、

①キューピット・パラサイト

②DAIROKU:AYAKASHIMORI

③ビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~

④遙かなる時空の中で7

⑤囚われのパルマ

⑥ピオフィオーレの晩鐘-ricordo-

⑦明治活劇 ハイカラ流星組 -成敗しませう、世直し稼業-

⑧華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ

⑨華ヤカ哉、我ガ一族 幻燈ノスタルジィ

⑩ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926-

⑪オランピアソワレ

こんな感じ。

あくまでも自分の好みのランキングなので、石投げないで~あせる

 

でも友達におすすめ作品を聞かれたとしたら、キュピパラ、ビルシャナ、遙か7、ピオフィricordoを言うかな。友達の好みによってはオラソワも。オラソワは本当に自分に合わなかっただけで良作だとは思ってるので。

ダイロクは私は好きだけど、皆に刺さるとは思ってないので、もし良かったらやってみて……って感じでこっそりおすすめしますw

 

●攻略対象部門●

①瀬見季継 / DAIROKU:AYAKASHIMORI

飄々としていて胡散臭くて何考えてるかわからなくて、ずるい男。でも妖守という仕事に情熱を持っていて陰で努力する人。このキャラデザにこの性格に、CV豊永利行さんをキャスティングした人が天才だと思いました。

 

②南郷久史 / 明治活劇 ハイカラ流星組

③源頼朝 / ビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~

④平知盛 / ビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~

⑤黒田長政 / 遙かなる時空の中で7

⑥ニコラ・フランチェスカ / ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926-

 

好きな攻略対象キャラは考えてたらまだまだまだまだ書けるんですけど、きりがないのでこれくらいにしておきます。

 

●サブキャラ部門●

常盤悦也 / DAIROKU:AYAKASHIMORI

オリヴァー / ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926-

佐藤継信 / ビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~

 

悦也さんは別に攻略出来なくてもいいので、玉藻とのこととか語ってほしいwオリヴァーも相手がリリィじゃなくてもいいので彼の恋愛の話を聞いてみたい。継信は一応ifルートあるけど、もっとがっつり攻略したいと思いました!!

 

●ヒロイン部門●

リネット / キューピット・パラサイト

秋津しの / DAIROKU:AYAKASHIMORI

 

お仕事頑張る系女子が好きです!

あといきなり距離を縮めるよりも最初は敬語を使っちゃう女の子が好きですラブラブ

 

●号泣したで賞●

アランルート / キューピット・パラサイト

幸村ルート / 遙かなる時空の中で7

 

どちらもめちゃくちゃ良かったですえーん

キュピパラに泣かされると思ってなかったし、しかもアランが泣かせに来るとは思ってなかった。

幸村ルートもめちゃくちゃ泣きました。しばらく感情を持っていかれた。

 

●スチルが綺麗だったで賞●

明治活劇 ハイカラ流星組 -成敗しませう、世直し稼業-

 

清白かりんさんのキャラデザもいいし、スチルがすごく綺麗でした。本当にスチルは見てほしいですw

 

●主題歌が良かったで賞●

妖言/豊永利行 / DAIROKU:AYAKASHIMORI OP

サクラノタヨリ/豊永利行 / DAIROKU:AYAKASHIMORI ED

 

私はまず妖言を聞いてダイロクに興味が湧きました。

豊永さん、歌うまいって知らなくてビックリした。

 

●BGMが良かったで賞●

明治活劇 ハイカラ流星組 -成敗しませう、世直し稼業-

遙かなる時空の中で7

キューピット・パラサイト

 

音楽について詳しい知識はないので、ただ自分が聞いていて好き、とか心地よいって感じです。

ハイカラは限定版にサントラデータCDがついているんですけど、よく聞いてます。特に「暁闇の先」が好きです。

遙か7も一番大きいBOX買えばサントラCDついてたんですよね~!欲しかったな~。でもなぁ高いし大きすぎるんだよなぁ。サントラだけ欲しい。

キュピパラはBGMもオシャレ!ボーカル入りBGMって珍しい気がしてびっくりしました。

 

私の2020年の乙女ゲームはこんな感じでした!

振り返ってみるのも楽しかったです。