今年の4月から育休明けて仕事に復帰。
時間に追われ、それまでのような子供との過ごし方ができなくなった私は、どうにもこうにも子供と上手く向き合えなくなってた、
ような気がする。
そして言い表しにくい焦燥感や危機感のようなものを感じていたんだ。

だからかな。。
ずっと気になってたけど旦那の仕事の忙しさを言い訳に申し込むことをしなかった「ママカフェ」に申し込んでみたのはしょぼん

先に復帰していったママ友や同僚は、時間が短い分、濃い過ごし方になるよーなんて言ってたのに、私はそうはならなかったのね。
有意義な時間にしたいと思うのに、急かして怒って…
そんな自分に自己嫌悪。

ママカフェに行ってみたけど、なんだろう…
なんか、逃げ出したかった。
自分を根底からひっくり返さないといけないような、簡単じゃないぞって腹の底からえぐり出するような、不快な感じ。
でも、それでいて自分に必要な学びだってことは分かってた。
これを葛藤と言うんだなと思ったわ。。



今度、教師向けのママカフェに行くことになり、その為の予習ということで、

読んでたのね。

そしたら、私は「力の欲求」グラスが相当大きいタイプだと分かり、今までの自分の心理状態に納得がいったよ。
そして、やっぱり自分を変えることは簡単じゃなさそうだと理解した。
同時に覚悟を決めた爆弾

子供の為に、私、変わろう!