故障続き
先週のプレステに続き、HDDレコーダーまで壊れました。
両方ともソニーだからまとめて修理に出しました
いくらくらいかかるのかな?
あんまり高くなるようなら修理しないで新しいの買った方がいいよな
何か今年に入ってから色々壊れ続けてる
テレビ
洗濯機
ベッド
プレステ
HDD
殆どが一人暮らしを始めてからずっと使ってるものだから
かれこれ8年以上
寿命って言うので説明はつくんだろうけど続くときつい
そろそろ冷蔵庫とかやばいかもしれないんだよね
そういう時期なのか?
もうそろそろこの流れ止まって欲しい
テレビ映り
ひどい時は出ている人が誰なのか認識できないくらい
特に8チャンがその確立が高い
でもでも不思議な事が起きました
テレビを見ていたら突然全チャンネルが砂嵐に
後で直そうとしばらく放っておいて
いざ直そうとしたらいつの間にか直ってた
しかも何故か映りがびっくりするぐらいキレイになってる!!
この部屋に住んで早3年
もうこのテレビ映りは改善されないんだと
諦めていたのにどうして??
キレイ過ぎて違和感があるくらいだもん
まぁ何だか良く分からないけどキレイになったならいいか☆
何て思っていたけどただ同時に
プレステが動かなくなりました。。。
echoes of life
この舞台のテーマは
自分の事を信じてもらうには、まず自分が信じよう
自分の事を好きになってもらうには、まず自分が好きになろう
みたいな事のようでした
でもよく分からなかった
何故か最後に皆で殺しあってるし
何か結局人は分かり合えないみたいな結末
一体何が言いたいの??この脚本家は?
でした
途中までは面白かったんだけどなぁ
ラストがもったいなかった
友達はいい役やってたのもあって良かった
これと言って上手い役者がいなかったから
余計上手く見えたね
ただ一番の見せ場のシーンで思いっきり噛んだけど。。。
歌い手
メジャーデビューすることによって失うものがたくさんある
それは今まで歌ってた自分を形成していたものが
失われてしまい今までの様には歌えない
と言ってデビュー目前で歌うことをやめた
あれから半年
その友達はまた歌を歌い始めた
何がそうさせたのかまだ聞いてないんだけど
なんだか少し嬉しかった
その人の歌声が好きだったし
私が作詞したりもしてたし
私も歌じゃないけど芸能の世界で生きてて
やっぱり離れていく人を見るのは寂しかったもんな
また歌を聞かせてもらおう★
mixiへ移行
このブログを始めて何気に1年になるんですね
まぁこの2ヶ月くらいは相当放置プレイでしたけど
私同時にmixiってのもやってたんですけどね
mixiの日記はこのブログをそのまま使ってたけど
この度mixiとは分離させました
そして都合により過去の記事の一部を削除しました
これからはこのアメブロとソーシャル・ネットワーキングサイト「mixi 」を
併用していこうと思います
ただあっちは過去の記事が書けないから
数日まとめて書いてた私はどうなるか分からないけどね
でもその分向こうでしか書かないこともあるでしょう
mixiってなに?
私もmixiやりたい
って人は私までご連絡を
ダーツマンBULL-ス
漫画家を目指している友達が賞に出品しています
WEBで今日から投票出来るそうなので
是非みなさん投票してあげて下さい
タイトルはダーツマンBULL-スです
投票期間は25日までです
Web★ブラッド ←ここをクリックで投票ページに行けます
ご協力お願いします
サマージャンボ
別に買うつもりはなかったんだけどね
この前仕事で有楽町に行ったらそこの売り場が
「18回連続で億万長者が誕生している売り場です」
何て言うもんだからつい買っちゃったんだよね
今日は抽選日
はい当たりました
300円が
今まで何度か宝くじって買ったことあるけど
3000円すら当たった事がないよ
最高当選金額は300円です
買わなきゃ当たらないけど買っても当たらないや
バレーボール
友達と一般開放の体育館でバレーボール行ってきました
冬にも行ったんだけど今回は経験者が半数以上揃えて行きました
前回行った時は一般開放だからもちろん私たち以外にも来ていて
その人たちとチームを組んで試合したんですよ
だから今回もそれを狙って行ったんですけどね
初めは他には来てなかったけど
1時間くらいしたら もう1グループが来て
しばらくして試合することになったはなったんですけど
でもその方々は全員還暦も過ぎたかたばっかりだったんです
う~ん それじゃあ本気でやるわけには行かないよねぇ
思いっきりアタック打つことなんて出来ないし
でもでもやっぱりバレーボールは楽しい!!
学生時代はほぼ毎日やっていたのに
久々にやると腕が痛くなるもんなんだね
未知な道
人は多分 当てなどない道を歩いている
かのアインシュタインも
「誰しも最後まで成功の確信などない」
と言っていた
「もうやめちゃいなよ」
と言われて「よっしゃやってやる」と
思えたのはもう何年も前の事で
今はもう
「やらなきゃいけないんだよ」
という段階だから
「やめちゃいなよ」
と言われると心に刺さる
きっと誰しもがいわゆる平凡な生活ではない道を選ぶ時に
道のない道を歩いていて 最後まで成功の確信などある人はいないのだろう
だけれど一人暗い道を歩いている私は
友達にも家族にも大切な人にもきっとわかってもらえない究極の心細さがあると思う
だけれど辞めるわけにはいかない
大きな成功には必ず大きな不安と孤独があるはずだ
そんな自己暗示だけが今日も私の背中を押す
でもあの人にもあのコにもわかって貰いたい
そんな甘えが芽を出す
生きる事は戦いだ
どんな世界も勝つか負けるかだ
芸能ってのは特にそういう世界だ
勝つ為に今日も涙をこらえて笑う
でも楽しいよだから大丈夫