今朝のご飯。
最近、主人と少しだけ時間をかけて朝食を摂ることを意識しています。




納豆好きな我が家は
納豆の味くらべをしたりもします。
どれも、美味しいです!



人は良くないことがあれば自分以外の誰かのせいにし
良いことがあれば、自分の手柄と思いがちです。

でも、それは実は反対。

総合的に考えれば
いまの自分は、今までの自分の行い、言葉、心の在り方の結果です。
ですから、今の行い、言葉、心の在り方が
これからの自分をつくります。


自分の実績も、必ずだれかのおかげで成し得ているわけで
その意識がない人、感謝の気持ちがない人は大きな勘違いから
足元が危うくなります。
誰のせいでもなく、自らが引き寄せたものです。
神様は、いるんです。

何事も自分に返ってくるのですが
子供さんがいる場合
親の言動や、心の在り方が
子供に現れることもあります。
「気づきなさい」ということでしょうね。
怖いですよね。
子供の不安定や、病気、ケガは親が引き寄せている、ということ大いにあります。

良いも悪いも
すべて自分しだい。
特に人間関係については
誰かとトラブルになったとき
「私は悪くない」と思っていれば
次に出逢う誰かとも、またトラブルになります。
それを繰り返します。
人は、見えてきますからね。
誰ともうまくいくわけがありません。
自分が変わらなければ、何も変わりません。

私も、日々の生活の中で
ほんの少しの出来事でも
スムーズにいかない時
気持ちがざわつく時
「これは自分にとってどんな意味があるのかな」と考えるようにしています。

「私は怒ってない!」と怒っている人がいるように
自分で自分は見えませんからね。
「内観」という言葉もあります。
人生、いくつになっても小さな修行の繰り返しですね。