頂き物が多い私ですが、戴くものにも私が反映されているように
思います。
私の持っている色は「パープル」なのですが
(みていただいたら、そういうことでした)
こちらのアーティフィシャルフラワーもパープルメインの
可愛らしく、そしてとってもキレイに出来上がっているもの。
サロンに飾らせていただいています。
こちらのブローチは以前もご覧いただいたかと思いますが
オリジナルでオーダーして「手」をデザインして作ってくださいました。
偶然にも、同じお色。
色彩心理学の先生にお話をしたら
「だって恵美ちゃんの色だもの」とのお言葉をいただきました。
今日は、先日フロー塾でご一緒させていただいた理容師さんから
素敵な贈り物が届きました。
嬉しかったです!
コラーゲン、植物繊維入りのゼリー。
まるで宝石のようです。
で、おかしいのは無意識のうちに
一番最初に紫色のゼリーを選んで食べている自分(笑)
ちなみに、紫色が持つ意味は
・精神性が高い
・ボランティア精神がある
・スピリチュアル
・神秘的である
・ミステリアス
・考えすぎる傾向にある
・人を癒す色
・女性らしくみせる色
・カリスマ性がある
・直感力に優れている
・変化変容していく
・繊細で哲学的な部分がある
・集中力を高める
・血圧を下げる
・創造力を高める
・催眠効果がある
などです。
その昔は高貴な人しか身につけることは許されなかった色です。
色の持つ、意味や効果を
もっと自分やサロンに活かしていけたらと思います。
若い頃は、好きではなかった紫色ですが
今では、その色に守られているかのようです。
あなたは、どの色がお好みでしょうか。