今朝の松本はマイナス7℃まで気温が下がったそうです。
寒いわけです・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
当サロンで大人気商品のクレンジング石鹼 絹糀を製造されている
女鳥羽せっけん工房さんにお伺いました。
このような棚にたくさんの出番待ちの石鹼が並べられていました。
女鳥羽せっけん工房さんの石鹼は、上高地の五千尺ホテルさんでも
オリジナル石鹼が販売されています。
こちらは絹糀せっけん。
奥様が型から抜いて。。。
こんなにきれいな石鹼がお目見えしました。
私の感想は、石鹼はいきものだ。ということ。
そして、これほど手間と愛情をかけられた石鹼は良いに決まってる
ってことです。
今井さんご夫妻も、とってもお人柄が良く
ご縁をいただけて、嬉しいです!
今は、こちらのサイズですが
1月末に仕上がる絹糀石鹼は
少しだけサイズが大きくなります。
皆様にご提案させていただきたいと思っています。
サロンでのお手入れは月に一度、の方が多く
それ以外の29日28日はご自身のホームケアになります。
その間にお使いになられるものは
とても重要ですね。
全国の理容室でも、少しずつお取り扱いが始まっています。
ぜひ、お試しくださいませ。