友人の言葉で、ひどく落ち込んだ自分がいました。
私の仕事についてですけどね・・・
「そんなふうに思われていたんだ・・・」と落ち込みました。
ずっとガマンしたけれど、このままの気持ちはいやだなあと思い
自分の思いを話しました。
返事はありませんけど・・・
それで、気づいたこと。
もう前から、そうだとは思っていたけれど
誰一人、自分と同じところを見ているわけではないし
同じ感覚でいるわけでもないし
正しいとか間違っているとかではないんだろうな、ということ。
まわりの人の言葉や、行動は
自分にとっては、すべて教えなんだろうな、ということ。
落ち込む必要はないんですよね。
考えると、みな思いこみの連続で生きているんでしょうね。
「これはこう。」とか
「こうあるべき。」とか
そもそもみんな違うところを違う捉え方をしているのに
「同じ。」と思い込むから
落ち込むんです。
まして、近い存在の人だと、「わかってくれているだろう。」と
甘えも出てしまいます。
いけない、いけない。。。
あ~すっきりしました。
思いこみを取り払うこと...
それも、私の課題です。