先週は日中も20℃近い日があったりと
春めいてきました。
うちの庭のフェンス沿いの花壇に雪も先週の土曜は雪が残っていたのが、金曜日までには無くなっていたのですが…
今週末は寒の戻りで雪も戻ってきた。
5月末まではこの繰り返しかな。
でも室内でマリーゴールドなど3種類の種を蒔いて5月に向けて準備中。
植物育成ライト(glow light)がないので、室内で育てるとひょろひょろになるのがネック。
先週の暖かい日の午後は日光浴をさせてみました。
そして今昨日の土曜日。
ローヒード・ハウスのガーデニングシーズン開始のミーティングがありました。
ボランティアが集まって、庭園長(Head gardener)のプレゼン(去年のまとめと今年のテーマやデザインのプラン)を聞いて、あとはお茶会。
懐かしい顔ぶれや新人ボランティアとの交流を楽しみました。
うちはカルガリーのNW地区で、南部に比べると山にも近くて寒く、春夏が1か月くらい遅れてくる感じですが、さすがにダウンタウンのLaugheed Houseは春が早い。
ヒヤシンスや
水仙が咲いていたり
多年草の新芽が出ています。
Laugheed Houseは現在、リブランディングや展示の変更などをしていますが、ロゴやデザインも新しくなりました。
こんなイメージ。
なのでボランティアのTシャツも新しくなるそうで楽しみです。
ガーデンのイメージはこんなので、
ガーデナーのピンバッチをもらった。
早速冬のコートにつけました。
なんだかヨーロッパ風デザインで可愛いですね。
このミーティングがあると
「いよいよガーデニングシーズンが始まったな」と嬉しくなります。
今年などんな感じになるかな。