生春巻きの皮があったので、前にYouTubeで見たスナック菓子を作ってみました。

パリパリの皮を半分に折り(パキンッと折れます)、更に半分に、そして更に半分に…。1/8に折れた皮ができます。

それを油で揚げるだけ。

こんな感じで、一瞬でかき餅っぽく揚がります。


これを網の上で油を落として、冷めたところで食べるという。

簡単にできます。


塩やスパイスで味付けしてもいいようです。

感想。

うーん、何が悪かったんだろう。

美味しいのだけど(軽い、かき餅っぽい味)、油を吸っていて油の味もする。

油をジュッと齧る感じがして重い…。

若者には良いのかも。

ちょっと失敗かも?の出来栄えでした。

私はキャノーラ油で揚げましたが、グレープシードオイルとかだとマシなのかなぁ。

前にお湯で戻した生春巻きの皮で餡子と苺を包んで食べた事があるけど、そっちの方が断然美味しいです。

中が透けて見えて綺麗な上に、もちっとした皮の食感で、高級な和菓子を食べている感じでした。

表面に片栗粉をまぶすと、更に和菓子感が増すそうです。

失敗したけど…とりあえずの報告でした。