ちょっとモヤモヤが多い今日この頃なので…

大好きな「スタバの抹茶ラテ」に近いもので自分を甘やかしてみました。

クリスマスにDGにもらったネスプレッソのコーヒーマシンとセットになっていたクリーマー、エアロチーノを使います。


本体内側に、メモリ線が2本引かれていて、下の線が泡立てミルクを作るときのミルクのMAX分量(約130ml)

最初に使った時に説明書を読まずに上の線までミルクを入れてあふれてさせたのは私です。


さて抹茶ラテを作るときは下の線の少し下まで(2-3mm)ミルクを入れ、後は線まで水を入れます。ここに抹茶の粉を小さじ1/4から1/2ほど(好みで調節)入れてスイッチON。

スイッチが切れたら出来上がり。

好みで砂糖を入れても良いかもです。

量は少ないですが、おいしーい!



マグが大きい(コーヒー2杯分くらい入るサイズです。スタバのグランデサイズくらい?)ので抹茶ラテが半分量にも満たないですが、寝る前だし、これでちょうどいい…かな?

自分に優しく…。
お疲れ様の気持ちを込めました。

エアロチーノ、使えるっ!

先日は泡立てたミルクで、ちょっと豪華なミルクティーをいただきました。

ブログ友だちのお砂糖さんの好きなロンドンフォグも自宅で作れそうです。


(お砂糖さん、勝手にリンクを貼りました。すみません。お砂糖さんみたいにラテアートができたら良いなぁ、なんて思いました)