昨日の記事の後、予告したように散歩に行きました。

近所の散歩道(walking path)をテクテク…。

風がないのでマイナス3℃ですが暖かく感じます。他にも散歩をしている人たちとすれ違います。
ハロー、などと声をかけてすれ違うのも、久しぶりに人と話すので嬉しくなります。


曇ってますね。

でも外出って良いですね。

さて、バイトがあるために久しぶりに昼間に外出の次男くん。

雪用のタイヤを付けていないので滑ってます。



私は運転しないのでわからないのですが…、雪の上で滑ってる時って、ハンドルを切らない方がいいのでは…。

DGに助けに行った方がいいかをテキストで確認しましたが「ほっておいてくれ。雪用のタイヤに変えるように言っても聞かないんだ。経験させて学ばせた方がいい」と言うので放置することにしました。

一応、トラブルがひどくなったら助けに行くためにセキュリティカメラでモニター。


あ、車を掘り出してる。

この後、無事(?)に出て行きました。

帰ってくる時は大丈夫かなぁ。

砂を買ってきて撒く、とかすればいいのですが、きっと何も言わないとしないんだろうな。

言われたように放っておくことにします。

カナダの子はこうやって雪との付き合い方を学ぶのでしょう。


因みに2軒先の人はAMA(日本のJAFみたいなの)を読んで車を引っ張り出してもらってました。びっくり

自分で掘り出せただけ、マシだったのでしょうか。