クリスマス前に急に呼ばれて仕事に行ってしまった我がパートナー、DG。
いつ帰ってこられるか不明だそうです。
この業界は大変ですね。
うちは1人でも(猫もいるし)割と平気な私、小さい子どももいないので「1人で子育て!」のストレスも無いのでマシですが、この業界で離婚率が高いのもわかる気がします。
そんな彼ですが、私が毎年のように実用的すぎるクリスマスプレゼント(去年は現場で着られる化繊が入っていない生地のトレーナーやジャケット、今年はベルトと靴下)、彼は毎年のように「うわー、素敵ー
」というような、相手が欲しがりそうなもの(トレッドミルとかイヤリングとか)をくれます。

今年はクリスマスには家にいないからと、出発前にプレゼントをくれました。
ネスプレッソとクリーマーのセット。
私は豆を引いてネルドリップでコーヒーを淹れているのですが(美味しい!オススメ!)、そうすると2杯目を淹れるのが億劫で…。
コロナ前は職場でコーヒーが飲めるし、スタバにも気軽に行っていましたが、自宅勤務だとコーヒーを淹れるのは自分だけ。
我が家でコーヒードリンカーは私だけなので、5杯用、12杯用のコーヒーマシンは買いづらい。
DGは一杯分を気軽に淹れられると友人が絶賛していたネスプレッソをプレゼントしてくれたわけです。
スタバのポッドもたくさんくれました。
コーヒーはドリップでブラックが好きなので、今でも朝はネルドリップで楽しんでいますが、ネスプレッソって簡単に一杯が作れるので午後にコーヒーが欲しくなった時に良いですね。
そしてクリーマーのおかげでカプチーノやラテが簡単に楽しめるのが良いです。
そんなわけで休日の今日はクリーマーで軽く泡立てたミルクを入れたミルクティーと(ちょっと焼きすぎた)スコーン。
コーヒーだけじゃ無くてミルクティーまでワンランクアップな感じです。
DGありがとう!
雪かきの後の一段落です。
年末までは毎日ライトを手動でオンオフする予定なので、安全第一。
次男くんにさせようかと思ったのですが、現在冬休み中の彼は夜中に起きて昼間寝ている昼夜逆転生活中。
通路から雪を無くしたいのは私だし、ライトが好きなのも私だし...ということで自分でやりました。思えば当然。自分で動く方が気持ちもいいしストレスも無くて良いな、と当たり前の気づき。
外が割と暖かくて気持ちが良かったので、後から散歩に行こうと思います。
外に出ないとわからないことでしたね(というくらい引きこもって生活してます)。
早くコロナが落ち着いて友人に会えるようにあると良いな。