前回作って冷凍したドリアを仕事に行くDGに持たせたところ好評だったので、また作り置きをする事にしました。
仕事先にはオーブンがあって、使う人が少ないせいかきれいだし使いやすいという事なので、今回もオーブンで焼けば良いだけのものを作る事にしました。

ドリアと似たような感じですが…焼きカレー。

まずはジャスミンライスのようなロンググレインのお米3合を洗って普通に水加減をし、微塵切りにした玉ねぎ1/4個と、玉ねぎと同じくらいの量の微塵切りにした人参を入れ、バターを大さじ1杯くらいの量入れて炊きます。

うちではスーパーで10ドルくらいの鳥のローストを買うことが多い(サンドイッチにしたり、サラダにしたり)のですが、今回もその残りがあったので細かく刻んで使う事にしました。

この量でアルミの使い捨て容器に4個分。

ご飯を250グラムくらいに、ローストチキンを刻んだものを置き、そこにレトルトカレーをかけます。

日本食の食料品店で買ってきたこれ1つで2食分になります。DGと私は辛いのが苦手なので、中辛を使用。次男くんは辛いのが好きなので辛口で。



カレーをかけた上からとろけるチーズを載せます。



この状態で、冷めたら蓋をして冷凍。

食べる前の日に冷蔵庫に移動して解凍し、食べる前に350°F/180℃に温めたオーブンで30分ほど焼けば出来上がり。

これだと現場で家庭料理(レトルトカレーを使っていますが)が食べられるのが嬉しいそうです。

忙しいとちゃんとしたご飯を作るのって大変ですものね。

簡単で美味しくて、カレーも少量でいいので、家でカレーを作ってたあまりが「ああっ!1人分しか残ってない〜」というときでも3人分の食事が用意できるという良さもあります。

今回は冷蔵庫に残ったものを使いたかったので上記のような感じですが、ご飯は具が無くても、具を増やしても、お好みでOKです。使ったレトルトカレーには肉が入っていないので残ったローストチキンを加えましたが、家で作ったカレーなら肉は足さなくてもいいかもです。

お試しあれ。