カナダの感謝祭は10月の第2月曜日。
アメリカよりも1ヶ月早いのは冬が来るのも早いから…。
今年は冬が来るのが例年より早いようで、感謝祭当日から気温が下がり、先週1週間は最高気温がマイナス10℃くらいで雪続きでした。
違いは時期だけでなくて、ターキーに添えるソースも違うように思います。
私が1年ほど過ごしたアメリカ南部では見かけることがなかったけれども、カナダに来てから「これがないと!」というくらいに必ず添えられるのをみるのが「クランベリーソース」でした。甘酸っぱいソースですが、ジャムよりは酸味が強いので、肉料理には添えてもパンに塗るような感じではないです。
これが毎年残るわけです。
ネットで調べるとありました。リメイクレシピ。
今回は例によってクックパッドのものを参考にさせていただきました。
会社に持っていきやすく、カロリーチェックのしやすいようにマフィン型で焼きました。
レシピ半量で、マフィン12分となりました。マフィン1個あたり120カロリーです。
レシピよりもクランベリーソースは少なめになっていると思います。
…というのはマフィン型に生地を入れた後で、ソースをスプーンで少し足してから爪楊枝でクルリと混ぜていく感じにしたから。
後はヨーグルトをカップじゃなくて計りで120g(多分レシピよりも若干少ないと思いますが、誤差範囲と思って…)、砂糖を(半量なら75gのところを)70gにしたくらいかな。
マフィンなので350℉/180℃で15分間焼きました。
味はほのかに甘い中にクランベリーソースの酸味があって、日本人や女性に受けそうです。
カナダ人男性(甘いの大好き)には砂糖を多くする方が良さそうな気がします。
この生地はカロリーも少ないし、ヨーグルトがたくさんある時などには今後も他のマフィンにも使おうと思います。