元気をもらえるために気に入っているブログで、シンガポールでのコロナウィルス対策について書かれていたのでリブログさせていただきます。
カナダでもマスクは病気の人が咳などを介して菌を広げるのを抑える効果はあるかもしれないけれども、予防には効果的でない、ということをCBCで少し前に紹介していました。

それよりも手洗いが大切だとの事。

このブログ記事でもシンガポールでの対策で似たようなことが書かれていて、そして情報が国民にも浸透されているようで、すごいな、と思いました。

スペキュレーションが出回っている中で、どの情報が正しくて、どれが単なるスペキュレーションなのかを知る事はすごく大切。シンガポールでは政府からのコミュニケーションがきちんとされているようなのが頼もしく感じました。

シンガポールって街が綺麗で、教育の水準も高くて、国民の意識も高いイメージでしたが、ますますイメージが上がりました。

私は不安感と不信感から3月に予定していた日本行きをキャンセルしてしまいましたが、地域によっては対策もされているし、手洗いなどの徹底による自己防衛もできるし、無闇に不安になることもないな、と元気をもらえました。

シンガポールに行ったのは1992年だったかな。ずいぶん昔になってしまったけれど、また行きたいな、と思いました。