うちのファミリードクターは検査を入れるのが好きな方だと思うのです。

カルガリーに住み始めて2人のファミリードクターなので、比較できる数が少ないのですが…前のドクターは血液検査くらいしか入れたことがなかったのに、新しいドクターは血液検査、下腹のウルトラサウンド、乳がんのウルトラサウンド、マンモグラフィー、X線、大腸カメラ、婦人科の専門医との面談などなど、どしどし入れてきます。

予防接種もどんどん入れる。

やる気があるのかな。

医療費はかからないので、検査が入っても財布は痛まないけれども(予防接種はお金がかかるんですけどね)、カルガリーでは検査は全て検査をしてくれる別の機関に予約を入れて行かなければいけないので(そして車がないと不便なところも結構あったりして)めんどくさいのです。

今回は血液検査、麻疹の免疫検査、心電図、下腹部のウルトラサウンドが入りました。

最初の3つはCalgary Laboratory Serviceで予約。会社の近くで夕方3:30からの予約が取れたので、会社を早めに上がって行ってきました。

ウルトラサウンドはちょっと遠いですが、ダウンタウンからバスで行ける場所で本日夕方5:30の予約が取れたので仕事帰りに行ってきました。

前回とは違うクリニックですが、マンモグラフィーでは何度も来たことがある場所。

施設がきれいで、働く人も親切なのでオススメです。

今まではマンモグラフィーだったので、このクリニックでの下腹部ウルトラサウンドの支度は初めてでしたが…面白い事に、ここはガウンを2重に着るように言われました。大抵は1枚なのですが…。

寒くなくて良かったです。

「一枚は背中開きで、もう一枚は前開きに着てね」ですって。色が微妙に違うので、重ね着っぽくなりました。

待っている間に記念撮影。

下腹部ウルトラサウンドなので、膀胱を事前に満タンにしておかねばなりません。

検査の1時間前に水を1リットル飲むようにと指示がありました。

前回は真面目に1リットル飲んで行って、膀胱がはちきれそうに満タンになって大変な思いをし、検査技師から「あなたは体が小さいから1リットル以下でも良いわよ」と言われたのでした。

今回も指示書には1リットルとあります。但書で体重が40kg以下の場合は飲むのは500mlとあります。

私の体重は45kgくらい。微妙なので750mlほど飲んでいきました。

私にはこれでちょうど良かったようで、プローブでお腹を押されると「漏れそう〜」とはなるものの、座って待っているだけで破裂しそう…となった前回ほどの悲惨さはありませんでした。

指示書どおりじゃなくても、その辺りでまあ…みたいな感じで良いのかな。カナダだし🇨🇦。


後は昨日の血液検査他と今日のウルトラサウンドの結果がファミリードクターに届いた頃に結果を聞きに行く事になります。

きっとまた平日の昼間。

日本のように1日休みを取れば一ヶ所で診察から検査まで全部終わるのって良いな、と思うのです。

少し痩せたし、血液検査の結果に期待です。脂肪肝だの高血糖だのと言われるのは嫌ですものね(前回引っかかった項目です)。

どうなることやら。