昨日はすっかりバテていましたが、夜には頭痛も軽くなり…。

今朝は随分よくなっていたので、頭痛薬をのんで、予定通りにボランティア活動へ。
行ってきたのはBrown Bagging for Calgary Kids(BB4CK)という団体。

そう。去年の今頃にも参加したあの団体です。

このは家庭の事情でランチを食べる事ができない子どもたち(高校生まで)にランチを無料で提供する団体です。

詳しくは去年の記事を見てくださいね。

今年で30年を迎えるというこの団体。

「ありがたい事に、今まで学校や子供たちからの依頼を断らなければいけない事は無かった」というのですから頭が下がります。

去年はランチを食べる事ができない子どもたちの数は4200人でした。

今年は4700人に増えていて、まもなく5000人に達しそうだとのこと。

アルバータ州全体の景気が落ち込んでいる事も関係があるかもしれないとの事でした。

悲しいですが…私たちがする事が少しでも助けになったら嬉しい。

このボランティアが良いのは、作ったサンドイッチやおやつが、子どもたちの手に(腹に)届くという事。子どもたちの顔を思い浮かべながら作業をするのは良いものです。

今日は1122個のサンドイッチを作りました。

疲れたけど楽しかった!

去年このボランティアをオーガナイズした同僚は、その後はこの団体でレギュラーのボランティア要員となったそうです。週に一度、朝6:30から8:00間でのシフトを受け持っているそうです。

すごい。

彼女は今月と来月で3回の団体ボランティアシフトを確保してくれたので、私も今日と来月一回、合計2回のシフトを入れました。

各日半休をとっての参加になるのですが(うちの部署は仕事中のボランティア活動を認めていないので。他の部署は仕事さえこなせていればOKのところが多いのですが…)、それでも価値はあると思うのですよ。

楽しみです。