さて、月曜断食を終えて初の月曜日。今日は7週間ぶりに食事ありの月曜日です。
昨日紹介したDownshiftologyのサイトで作り置きをしたチキンを使ってオムレツを作り、スイートポテトのローストをキューブにカットしたものとブロッコリのローストを添え、後はキャベツを炒めてオイスターソースで味付けをしたものをランチに持って行きました。
同じサイトでチアシードを使ったプディングの作り方が出ていました(リンクはこちら)。
基本はとっても簡単。
一人前は
チアシードを大さじ2
ミルクを1/2カップ(アメリカの1カップは250ml)
これだけ。
ミルクはデイリー(通常の牛乳)でも、豆乳、アーモンドミルク、カシューミルクなどのノンデイリーでもOK。
オプションでメープルシロップ、バニラエッセンス、果物を加えてもOK。
作り方
1.チアシードとミルクを混ぜて10分おきます。10分くらいしたらもう一度混ぜて、ジェル化が始まっていることを確認(ここでジェル化が始まっていない場合は、チアシードが古い可能性があります)
2.容器に覆いをして最低でも1時間ほど冷蔵庫に入れてください(2-3時間は置きたいところ)。夜のうちに作って朝食にする事もできます。
3.食べる前にもう一度混ぜて、フルーツやシロップを混ぜて食べる。
彼女のYouTube ではチアシードプディングは冷凍できるとあります。この場合は牛乳じゃないノンデイリーのミルクの方が良いのではないかな、と思います(彼女は自家製のカシューミルクを使っています)。
今回は家にあった牛乳で作り、2時間半ほど置きました。
分量は半分にして(大さじ1杯のチアシードに牛乳を1/4カップ弱(50ccくらい)で作りました。
後は冷凍のサスカトゥーンベリー(ブルーベリーみたいなやつです。庭でとれるのです)を20gとメープルシロップを小さじ半分入れました。
シロップが入ると風味がいいですが、甘さという点ではなくても良いかな。
お試しだったので半分量で作りましたが、夕食後のデザートにはちょうど良い量でした。腹持ちが良いそうなので、夜遅くは食べない方がいいのかな。
(写真を撮り忘れました)
朝食にするなら分量通りが良さそうです。
美味しかったので、次回はアーモンドミルクで作ってみたいです。
以下は基本のチアシードプディングのレシピをサイトから転記しています。
INGREDIENTS
- 1/2 cup almond milk, cashew milk or coconut milk, (or more for thinner texture)
- 2 tbsp chia seeds
Optional
- 1 tsp maple syrup
- 1/2 tsp vanilla extract
- fresh fruit, nuts and seeds
INSTRUCTIONS
- Add the chia seeds and milk to a bowl or jar and stir together. Let sit for 10 minutes, then stir again once the seeds have started to gel.
- Cover the bowl or jar and place in the refrigerator for at least one hour. Chia seeds can also be made overnight for breakfast the next morning.
- Stir the chia pudding before serving and add your favorite fruit, nuts, seeds and spices.
NUTRITION
CALORIES: 134kcal, CARBOHYDRATES: 10g, PROTEIN: 4g, FAT: 8g, SODIUM: 166mg, POTASSIUM: 97mg, FIBER: 8g, CALCIUM: 301mg, IRON: 1.9mg