最近見つけて大好きになっているサイトがあります。
Downshiftology(ダウンシフトロジー)というサイト。
健康や食事についての記事が充実していて、レシピもたくさんあります。
彼女自身がセリアック病であり、食に気を使っている様子が分かりますが、「○○式ダイエット」のような括りに拘らずに、自分の体が喜ぶ食事を心がけているようなところが気に入っています。
日本でも「作り置き」が流行っているようですが、そこに出てくるレシピはカナダでは手に入りにくい材料もたくさんあるし、和食中心が好みではない家人も居るので実践には至っていませんでした。
彼女は南カリフォルニアなので、材料も私にも手に入りやすいものが多く、家人の口にも合いそうなので、今回初めて作ってみました。
そして彼女の作り置きレシピシリーズは、どうやってアレンジして日々の食卓の一品にする紹介しているので、とても使いやすいのです。
今は次男くんと2人だけだし、実際にどれくらい食べるか、作ったものがどれくらいもつかわからないため3日分くらいかな?を目安に作ってみました。
まずはShredded Chicken。
鶏胸肉に塩胡椒した後でフライパン状でオリーブ油で表面を焼いた後、鳥の出汁を加えて蓋をして蒸し湯で焼き。4枚のうち、2枚はこのまま保存で
ローストするときに氷面にオリーブ油を塗ります。
トーストにして上に何も載せずにおやつにしても良いかな。
オーブンが熱いうちにブロッコリと芽キャベツのローストも作っておきます。
早速、ランチには鶏胸肉とローストした野菜を食べました。
美味しかった。
裂き鶏胸肉は調理のしすぎでドライですが、アレンジで卵でとじたり、スープやパスタに入れても良いかな。BBQソースと混ぜたら次男くんのランチ(BBQ on a bun)になるかも。
冷蔵庫に作り置きの食べ物が並ぶのって嬉しいですね。
料理が苦手な私なので、ちょっとしたアレンジで一品ができるのは嬉しいですね。
さて、明日からの数日が楽しみです。