これはアメリカの友人、リンダに教えてもらったクッキーのレシピです。

アメリカのレシピなだけあって、なかなか甘さも強いですが、うちの男性たちには大好評です。

北米人にうけると思います。

【材料(カップは北米の250cc=1カップで)】
ショートニングとバターを混ぜたもの 2/3カップ
グラニュー糖 1/2カップ
ブラウンシュガー 1/2カップ
卵 1個
小麦粉(all purpose か薄力粉)1.5カップ
ベイキングソーダ 小さじ1/2
バニラエッセンス 小さじ1
チョコレートチップ 6oz 

【作り方】
1.オーブンを375℉(190℃)にあたためておく

2.ショートニングとバターのミックス(ショートニングだけ、バターだけでも大丈夫です。合わせて上記分量で)、砂糖、卵、バニラエッセンスを良く混ぜる

3. 粉類を混ぜ合わせて、2に加える

4.ベイキングシートの上にスプーンで生地をのせて、8-10分焼く。

【メモ】
ショートニングとバターのミックスですが、私は通常はマーガリン100%で作ってしまいます。

ここのところ、DGが間違えて購入したショートニングがたくさんあったので、ショートニング100%で作っています。

ショートニング100%の方がサクサク感があると思います。

砂糖は大抵はグラニュー糖なしでブラウンシュガー100%(合わせて1カップになるようにしてます)ですが、量は心持ち減らします。私の中ではブラウンシュガーの方が甘味が強いイメージなので。

生地を作ってすぐに焼く場合が上記4。形を作ってもいいけれど、焼き上がりは潰れてくるので違いは感じません。

リンダは通常は2本のロール状にしたものをラップに包んで冷凍して、食べるときにスライスして焼いていました。

高校生の娘さんたちは、帰ってきてから自分で食べるだけ切って焼いて食べていましたよ。

週末に冷凍しておいたものを平日のポットラック前日に焼く、というのもありです。
急なお客さんに出すお菓子にもなって便利です。