昨日書いたばかりですが、もう一つ思いついたので、覚書がてらに…。
私は料理が苦手です。
食にそれほど興味もないので、毎日同じものを食べても平気。
そんなわけで、料理も上達しないわけです。
そんな私ですが、月曜断食を続けて3週間目くらい(先々週くらい?)からクックパッドを参考に、新しいレシピに挑戦し始めました。
何せ検索する時のキーワードの一つが「簡単」、というくらいなので、料理が得な人には笑っちゃうくらいの初心者向けのレシピばかりですが、それでも私には「変化」であります。
今回は生姜焼きが食べたくて豚ロースを買ってきたのですが、いつもなら余ったら野菜炒め(醤油味)にするところを、回鍋肉風、青椒肉絲風、醤油マヨネーズ焼き、なんてのを見つけて作っているわけです。
食べる量が減っているので、美味しいものを食べられると満足度が高くて良い感じです。
帰りの電車の中で「お腹が空いた〜。帰ったらなにを食べよう」と考えてクックパッドを眺めているからかもしれません。月曜の断食日に見ているのはフードチャンネルだし。
味覚の変化というよりはインプットの問題なのかな。
お腹が空いているので、時間がかかるものはできませんが、DGが帰ってきたら作ってあげよう、なんて、今から楽しみです。
次の週末の炭水化物解禁日にはこれかな?
