昨日は友人宅でのクリスマスパーティに参加してきました。

ご主人はDGの幼なじみ。2人とも再婚で子どもは総勢6人(それぞれの前の結婚からの子どもです)。子どもたちのパートナー、奥さんの双子の弟と子どもたち。奥さんのお母さん、そして親しかった前の家の御近所さん一家と娘さんの彼。

久しぶりに30人近くという大勢の人が参加するパーティでした。

こういう家なので、当然といえば当然かもなのですが…家庭にフードウォーマーが2つあったのは「さすが!」と思いました。


これにスロークッカーを足して食べ物が暖かく保たれるようにし、

いやはや、準備も大変です。

DGとご主人はマイナス10度以下の寒空の中でターキーのディープフライ(丸揚げ)。

ディープフライだとローストよりも速くできるとはいえ、この寒空。

2時間ほどして家の中に入ってきたDGの飲み物は凍っていました。

寒〜。

シークレットサンタのような感じでプレゼントじゃないけれどカード交換もありました。

パーティ参加者は他の参加者の名前が書かれたカード(thank you card)にメッセージを書いて、ホスト夫妻がカードを食事のテーブルにおく。そして参加者はカードのある席につく…。

みんながそれぞれにthank youカードを受け取るというほのぼのしたアレンジでした。

席にはイギリスのクリスマスにはつきもののクラッカー。

良いビデオがなかったのでトークショーのクリップを…。



そんな感じでクラッカーから出てきた紙のクラウンを身につけて、クリスマスディナーをいただきました。

デザートはもちろんクリスマスプディング。

そういえば奥さんはスコットランド系だったかな。

そんなこんなの大英帝国風のクリスマスでした。

明日から再び月曜絶食の食生活に戻ります。