日曜日にキンピラとシイタケの含め煮を作った時に、乾燥した唐辛子を使いました。
手で砕いて鍋に入れ、手を洗って…。
ふと目尻が痒くなって手でこすりました。
誓って言います。
手を洗ったんです。洗ったあとだったんです。
でも…唐辛子パワーはそんな事では落ちなかったようで。
まもなく目尻が燃えるようにヒリヒリしだしました。
慌てて石鹸で顔を洗いましたがヒリヒリはとれません。
そんな時に頼るのはグーグル先生。
「唐辛子の辛味成分のカプサイシンは脂溶性なので患部に油をつけてから石鹸で洗い流すと良い」
らしいです。
早速、家にあったグレープシードオイルを目尻につけ、これ以上被害を広げないために手にもしっかり油を塗りたくり、それから石鹸で顔と手を洗いました。
すると…痛みが9割方取れたではないですか!
すごい!
さすがグーグル先生。
さすがサイエンス!
そんなわけで、もしも唐辛子で痛い目にあった時は油ですよ〜。
私は今後は唐辛子を使ったあとは手に油を塗ってから洗うことにします。
今日の私の2セント*でした。
————
*豆知識。
That’s my 2 cents. という言い方がありまして、ちょっとした情報や意見を出すときに使います。「大した意見ではありませんが…」という感じで謙遜した言い方ですね。