引っ越してきて以来のDGの希望の1つに庭(前庭も裏庭も両方)の改善計画がありました。

恐らくは家が建てられて以来、全く変更がなかったと思われます。

木で囲まれた花壇スペースは、木が腐食してボロボロ。

蟻が巣食っていて背筋をゾクリとさせられました。

歩道から玄関までは直線。道路に面したオフィスに居ても、すぐ隣の玄関に来た人に気づかない作りでした。

雪が積もった状態で見づらいですが、こちらの写真をどうぞ。


玄関からまっすぐに伸びている小道を、玄関の右隣(うちのオフィスの部屋です)の前を通ってカーブを描くような感じにしたいというのが大まかな希望でした。


とはいえ、細かい事点になると何が良いのかわからない…という事で、DGったらデザイナーを雇いました。びっくり

「別に今のままでいいじゃない」という私とは真剣さが違います。


さすがプロ。

細かいところまでしっかりとプランしてくれました。

前庭と裏庭のデザインで約1000ドル(8万5千円くらい?)だったそうです。びっくり

高い…。

デザインができると早速プロジェクトを開始させたいのがDG。

「落ち着いて…。うちにはそんな予算は無い…」という私の心配はあえなく却下。

気づけばランドスケープの会社の人が見積もりに来ていました。

前庭だけで$15000(125万円くらい?)だそうで…。

「落ち着いて…。うちにはそんな予算は無い…」という私の心配はあえなく却下。ガーン

契約がトントンとすすめられたのでした。

2人でがんばって働かなくっちゃ〜。