この週末は冷え込んでいるカルガリーです。

日中の最高気温がマイナス11度。最低気温がマイナス19度聞いては、これはもう引きこもり確定であります。

週末のLRTメインテナンスという話もあったし。

先週末は仕事で一日中パソコンに向かっていて掃除も満足にできなかったので、まずは家の掃除と洗濯。

これで昼までかかりました。

午後は余っていたサワークリームを使ってベイキングをしようと思っていたので、早速、クックパッドでレシピを探しました。

今回試したのはこちら。

手順を1つ1つ丁寧に写真付きで載せてくださっていて、料理が苦手な私でも簡単にできました。

ただ、170℃(350℉に設定してみました)で40分では焼けなかったので、追加で35分焼きました(焼き時間2倍ですね)。

それでもまだ白っぽいので、次回は温度を上げるか、オーブンの中段ではなくて上段を使った方がいいのかな。

{AF99BA9D-373F-42DF-A5AE-1D7212F8B3BE}

パウンドケーキ型の中サイズで焼いたのですが、見本に比べて薄いので、日本から持ってきた小さくて細めの型を使って厚みを出そうと思います。

見た目はいい感じなので、メンバーが知れたポットラックなら良いかも(ナッツが入っているので、会社のポットラックは無理なのですが…。)

味は良い感じですが、やはりクランブルにもう少し焦げ目が欲しかったかも。

初めてにしては上出来と思うのですが、カナディアン受けするかはわかりません。

いつもなら同僚のカナディアン女子は日本のレシピは砂糖控えめヘルシーだと喜んでもらえますが、これは酸味があるのでどうかな。カナディアンって酸味が強いのってダメっぽいけど、キーライムパイとか好きだし大丈夫かな。

日本人には好まれそう。次回の日本人女子会に良いかも♪

DGが帰ってきたら再挑戦して試食してもらおうと思います。