知人からもらったレシピでスコーン焼いていたのですが…今回は失敗。
{96F19A56-A7AB-47CE-9DF7-8B0F247D7FED}

焼きすぎました。タイマーが鳴った後で少なくとも5分はオーブンに放置した模様(正確な時間は不明)。

というのもDGに呼ばれて庭に出ていたので…。

庭に出る頃はすでに完成まで5分くらいだったと思うのですが、恐ろしい事にベイキングをしていた事自体を忘れていたという…。

歳をとるってこういうこと?

今回のレシピはバターと砂糖が(私のいつものレシピに比べて)多めでカナディアン向けと思います。次回は砂糖は2/3くらいにするかも。

レシピはこちら。
【材料】

3 cups (450g) 小麦粉(オールパーパスフラワーなので、日本だと中力粉か、あるいは強力粉と薄力粉を半々とおもいます)

1/2 cup (100g) グラニュー糖

5 tsp(小さじ) ベイキングパウダー

1/2 tsp 塩 (無塩バターじゃなくて普通のマーガリン使うなら塩はいらないと思います)

3/4 cup (150g) 無塩バター

卵 1個

1 カップ 牛乳(アメリカのカップは250cc)


牛乳はこのレシピでは多い気がしますが、その日の湿度や生地の様子で加減してください。


オーブンは400℉ (205℃)にセットしておきます


大きめのボウルに粉系(小麦粉、ベイキングパウダー、砂糖、塩)を混ぜあわせます。


細かく切ったバター(マーガリンならそのまま)を混ぜ合わせます。手ですり合わせるように混ぜて、ボロボロとした荒いフレークっぽい状態にします。


割りほぐした卵と牛乳を合わせて混ぜます。まとまった感じになるようにしますが、練りすぎないように。


打ち粉をした台の上で軽く練ります。練るというか…折りたたんでは広げるを何度か繰り返すような感じ。


1/2インチ(1.5cm)の厚さに伸ばして2インチ(5cm)くらいの丸型で型抜き。このサイズだと24個分。


オーブンで15分焼いて出来上がり。


写真からもわかりますが私は型抜きをせずに手で丸くまとめてから1.5cmくらいの厚さになるように潰して焼きます。


この時に冷凍のブルーベリーを載せて焼きます。


お試しくださいね。