今日は予定もなかったのでノンビリ。
8時頃に起きて、DGと朝食をとっているときに、バードフィーダーに見慣れぬ鳥が来ているのが目に入りました。

最近、庭に来る野鳥を撮影しようと準備していたデジカメにてDGが写真に収めました。

{7AAB6F03-7ACA-4558-A5E2-15A46D46901E}

Red-breasted Nuthatch(ムネアカゴジュウカラ)という鳥でした。

新しい鳥の来訪に朝からテンションが上がる2人。

が、お隣さんの愛猫が1週間前に亡くなったというニュースが入り、テンションは下がります。20歳くらいだったということなのでかなりに長生きだったとはいえ、とても可愛がっていたのを知っているので、哀しみもひとしおだろうと、シンパシーカードを用意しました。昨日うちに来ていた東さん手作りのブランクカードがあったので、メッセージを書き込んでDGに託しました。明日、届けてもらう予定。

午前中に2時間ほど仕事をして(オフィスワークの同僚2人がオンラインだったのにも苦笑しましたが…私たちって一体何をしているの…)、午後は買い物に出かけました。ジーンズがダメになって来ていたので、車で15分程度のところまで。

今日はDGに言われて半年ぶりくらいに運転しましたのですが、久しぶりすぎてかなりボケを晒してしまいました。お店に着いたときにエンジンを切らないまま車を出ようとしたり…。いかん…もっと運転せねば。

買い物の後は近所を1時間ほど散歩。昨日とは打って変わって天気が良くて、気持ちが良かったです。

夜はDGが前から見たかった映画、Hidden Figures(ヒドゥン・フィギュアズ)をレンタルしてみました。




ものすごく良かったです。ケビン・コスナーがかなり良い人になっているのはお約束かもしれませんが、現実のアル・ハリソン(NASAのSTGの責任者)もあんなに良い人だったのだろうか?

それにしても3人とも元気でsuper smartで友情あつくてキュートでかっこいい。黒人を差別する法律と認識がまかり通っていたときにNASAのスペースプログラムを成功に導いたsuper women。なのに世間からは知られぬ存在だった(命を預ける宇宙飛行士からは絶大な信頼を寄せられていた)
まさしくhidden figuresだった彼女たち。

機会があったら是非みてください。

3連休の最後に大満足の締めとなりました。

さーて、明日からまた仕事だー。