ハチに刺されたこと、ある?

 

子どものころは田舎に住んでいたので、春になるとレンゲ畑がそこら中にあった。レンゲ畑は田植えの時期までには漉き込まれて水田に姿を変えるわけですが…それまでは私たち近所の子どもたちのお気に入りの遊び場でした。

 

友だちと、妹と、飼い犬と、あるいは1人でレンゲ畑に行っては花を摘んだり、レンゲの蜜を楽しんだり、花冠をつくったりしていました。

 

とはいえ、お花畑が大好きなのは子供も蜂も一緒。

 

ときにはレンゲと一緒に小さな蜂を掴んでしまって、手を刺される…ということはよくありました。

 

腫れあがったのはそれでも1-2回だったかな?あとはミツバチよりも小さな蜂で、刺されても全ったく腫れないタイプの蜂だったように思います。

 

大人になってからは蜂に刺されることもなく、レンゲ畑もなく、という蜂には無縁の生活を送っていましたが、カルガリーで知り合った友人の伯母上が蜂蜜農家ということで、ここ3年ほどは直接売ってもらっています。

 

美味しいです。

 

牛肉(今年はDGが友人と2人で牛を一頭購入しました。1/2の牛肉が冷凍庫で眠っています)も卵も(エドモントンの友人のご近所さんが鶏を飼っているので、たまに分けてもらえます)蜂蜜も、直接農家から分けてもらえるというのは贅沢で美味しいことだと実感しています。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう