猫は高いところが好き。…というのはわかる気がするのです。

 

しかし、猫は高いところから飛び降りるのが好き、というのはあるのでしょうか?

 

うちはバイレベルの家で、玄関から半階上がってメインフロア、半階下がってベースメントとなっています。メインレベルから階段を見るとベースメントに降りる所までが見えるのですが、ここのところしばらく、バゲーラがメインレベルの手すりのところに上って、下を見つめていることが多かったのです。

 

そのたびに「高さがあるからね、けがをするから飛び降りちゃダメ」と言い聞かせていたのですが…そこは猫、通じません。

 

下を見つめるその(しつこさ)熱心さが気にはなっていました。

 

(ここからは想像がかなり入るので真相は謎のままだということをご了承ください)

 

今朝、DGと私がオフィスでデータ整理(たまったUSBメモリスティックの中身を確認してはいらない場合はフォーマットしていく作業)をしていました。

 

そこに飛び込んでいたのは何やら荒ましい音。何かがぶつかるような、何かが落ちたような…。

 

「バゲーラが何かやらかしたか?」とすぐに探しに行きました。

 

そこで見つけたのは階段の一番下の段の前に座り込む猫。

 

そばにはお気に入りのおもちゃが落ちていました。

 

「どうしたの?」と聞いても、ぼーっと前を見たまま動きません。

いつのもお喋りなバゲーラとは思えない様子。

 

「まさか飛び降りちゃったの?大丈夫?」と聞いても、こちらを見ることもなくぼんやりしています。まさに魂が抜けた感じ。

 

抱き上げてみても、痛がる様子はなくて、どちらかというと下に降りたい感じ。

下に下ろしても何処に行くわけでもなく座り込んでいます。

 

そんな変な様子でしたが、下に降りたついでに猫のトイレのチェックをしようとランドリールームに入ると、一応ついてきます。

 

トイレを掃除しているとそばにやってきて、きれいになったトイレの前に敷いてあるペットシーツの上で大きいほうのビジネスを済ませました。

 

トイレに問題がないということは怪我もなくて元気だってことよね?とひとまずは安心。

 

しかし相変わらず様子がおかしいし、そのまま隠れてしまいました。

 

DGが探しに来て呼ぶと顔を出したのですが、やっぱりお喋りは無し。

 

その後、私たちは食料品の買い出しに出たので、バゲーラは一人でお留守番。帰ってきたころには普通に私たちのそばに来て座っていましたが、やっぱりお喋りはありません。

 

夜になって、お気に入りのおもちゃで少しばかり遊びはするもののいつも程ではありません。

 

それでも私の膝の上に座って甘えるので、だんだんと普通に戻ってきてはいるようです。

 

それにしても…彼は飛び降りたのでしょうか?

それとも、何か別の理由でショックを受けたのか…?

 

真相は謎ですが、私は「飛び降りたに違いない」とみています。

 

怪我がなくてよかったよ、本当に。

 

でも、猫って、そういうことするんでしょうか?後先考えずに高いところから飛び降りるとか(2階から1階にジャンプする感じです)?