11月に入って、嘘のように暖かな日が続いていたのですが(日中、20度くらいいった日もあったらしいですね)、数日前から11月らしい気温になってきています。
寒いのは苦手なので、暖かい日が続いたのは嬉しかったのですが、11月に入っても緑のままの公園の芝を見ていると「大丈夫?」と心配になったり。
今日は久しぶりに粉雪が降っていました。
数日前の綿雪の時には「まだ気温が高いのね」と思っていたのですが、粉雪となると気持ちも違います。
会社を出て、ダウンタウンを歩いて駅に向かっていた時には「ちょっと肌寒いけど、まだまだ11月の夕方にしては暖かいよね」などと余裕だったのですが、家の近くの駅に到着した時には…
「なにこれ?道が凍っているんですけど」
雪道を歩くのが苦手なので、普段から、通勤はハイキングシューズなのですが、靴底がすり減ってきていたのでしょう。滑ります。
怖かった…。
新しいハイキングシューズを買おうと誓ったのでした。
凍った道で滑って転んで半月板損傷というのは避けたい(実際に知人がそんな目にあったのです。冗談にもなりませんよ、まったく)。
まだ真冬用のコートを着るまではなくて、普通のウールのコート(日本の冬に着るようなやつ)で充分なのですが、気温よりも凍った道、雪道がこわい私です。
アルバータ北部はマスケグ(泥炭地)のために気温が高いと(というか、普通の気温だと)ぬかるみが激しくて重機を入れられないので、工事などの繁忙期は全てが凍る冬であります。
ここのところ暖かい日が続いていたので、工事もしづらいし(重機が沈む)余計な費用が掛かって(このあたりは私の仕事関係でもあります)いたので、仕事関係では「早く寒くなるといいね」とは言っていたのですが…実際に寒くなるのは通常の生活を送るにはつらいですね。
年齢のせいもあるかも。ウィンタースポーツもしないしね。
光熱費が上がるのも痛いのであります。
なんだか今日の話題は生活感満載でした。えへ。