去年9月に

自分にとって非常に大きな出来事があった

なにもかもが崩れ去ってしまいそうな・・・


怒りを通り越して
絶望を感じた


なんとも言えない気持ちで
やるせない思いだった

人にはほんの少しもその感情がわからぬよう
隠し隠し
何事もなかったように過ごした


辛いのは私もだって・・
そんな気持ちすら言えず・・


心配事ばかりだったけど
なんとか前に進まなきゃいけなくて

なんとかしなくちゃいけなくて・・
毎日が必死だった

(まともに笑えてない写真・・)

image


あれから9ヶ月

昨日、ある人からのメールで
一気に涙が溢れてきた・・


私も
本当は、怖かった・・

私も
本当は、不安だった・・

私も
本当は、誰かに言いたかった・・

私も
本当は、
どうしてなの?って責めることができるならば
誰かを責めたかった



人の感情の対処ばかりを優先して
自分の感情の出す場所はなかった
自分の感情を気にかけてくれる人はいなかった

何事もなかったように振舞うことしか
出来なかった


ところが、昨日

感情を押し殺していたことが
一気に爆発した

一気に涙が溢れた

久しぶりに嗚咽を漏らして泣いた

ずっと我慢していたことが


「よく耐えて頑張ったね
 助けてあげれなくてゴメンね」

たったその一言に救われた

この人・・優しい・・
この人・・強い・・


ご自身だって相当辛かったはずなのに・・

image

がむしゃらに過ごしてきた9ヶ月
今となっては
あの時より、ずっと幸せになれてる

あの時より、精神的には幸せだ


あの出来事が
本当の人間関係や判断基準を学ばさせてくれた気がする

マイナスなこともプラスにベクトルを向けれるようになってる

あれでよかったんだ
無理やり思い込ませて今日まで来たけど、
本当にアレでよかった

大泣きしたらスッキリした

やっと、
心から少しづつ許せるような気がした


さよなら。
昨年9月のわたし・・


私はもうすでに
ひとつひとつ階段を登るように
ひかり輝く方へ向かっていますキラキラ


私と出会ってくださった皆様
本当にありがとうございました

最後は何も出来なかったかも
しれません・・


それでも、

皆様の未来も
それぞれが
ひかり輝きますように・・


image

千春


あなたのブログ応援チアガールの千春ですぶた・豚


アメブロには検索ワードがあり
自分のブログに何で検索してきてくれたのか

だ~~~~~っと一覧が出るのだ


だいたい、
1ヶ月に検索語句が50個くらい出てくるのだが・・・


なんとも・・
嬉し悲しい結果が・・・


順位1
加藤千春片付けセミナー

これは、
告知もしてないけど
個別にご連絡いただけるくらい最近は人気

近々、告知して開催しようかな・・・

このように、
加藤千春=片付けの人

だと認知してもらえるのは嬉しいハートpinkハートpink


順位2
順位3

とか・・・
きっと、あれかな?
何か覗けると思ったのかな?(笑)

↓下で確認を・・
{92952905-6B66-4656-A212-6F55591B2340:01}

きっと


これを、想像していたに違いない・・・


順位5、6

わけわからん(笑)
フェイスブックの人と言われている

お洋服*収納ヲタク
カガヤク ヒキダシ
川村 夕起子ちゃんが登場!

image

私のブログの中の人にもなっちゃってる!


順位8位
胃カメラについては
この記事人気!

この日、アクセス数が2000PVくらいあったのだきょうこ
(平均1,000くらい)

世の中の人、
そんなにピロリ菌で悩んでるの!?

あちしは、
密かに親近感を持ったよsao☆

時々、病気ネタでもあげようかしら♡



順位9

旅人はモテる。。
確かに

モテる

人もいた

間違ってはいけない
全員がモテるわけじゃない


同じような価値観の人には出会えるかもしれない



クラッカークラッカークラッカークラッカー結論クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

書きたいことを書くのが一番!

( ̄▽+ ̄*)


よく挙げてるポリ様・・・
出てこなかったね・・・・

{B0833074-648C-4BFB-921C-B4C7ACC08AD0:01}
悲しすぎる・・・

ポリ様は
ご主人様のスカートの中が好きです♡


(そしたら検索増えるかな(笑))

時々検索ワード見てみると面白いよ~♡

あなたのブログ応援チアガールの千春です(Θ_Θ)sei

先日、カウンセラー学校で
分析の試験の公開練習がありました
(ワタクシはアシスタントとして見てるだけ)


結構厳しい審査をされるのですが


チェックポイントは

チェック 声の大きさ
チェック 理解力
チェック 誰に向けているのか?
チェック ヒストリー
チェック 講師としての振る舞い


など

 

image

 

 


その時に思ったのは
文章書く時も一緒だな~ってこと


この人の話聞いてみたいな~
「この人の文章読みたいな~」
惹きつけ

この人の話面白いな!
「この人の文章面白いな」
工夫

その場にいたかのような臨場感
共感

生き方、考え方、過去の出来事
ヒストリー

ここら辺が文章にも会話にも入ってると

人は

おお∑(゚Д゚)!?
と、
一気に空気が変わる


文章も一緒で
自分しかわからない感覚だと
だれも理解できないし
独りよがりになってしまいがいちだ


もしかして、
読まれない文章を書いていないだろうか?



何から始めていいのかわからない!
という人は、
まずは、共感を与えるということから始めてみたらいいかな

 

 

 

共感される文章とは「その気持ちわかる!」

 

 

 

 

共感される文章とは、
読者から「その気持ち分かる」と思われる文章。 
共感されると、読者から親近感を抱いてもらえます。

 

人は、親近感を抱いたブログに
なんども足を運んでくれます
(中毒性あり)



そうそう!わかるそれ!
思わず頷いてしまうような文章ね


気持ちがわかってもらえたら嬉しいしねグリーンパイド


 

「なに」より「なぜ」に惹かれる

 


人は「なに」をしているかより、
「なぜ」しているかに興味を抱く

 

「なに」を伝えたいのかではなく、
「なぜ」伝えたいのか

「なに」を目的に事業をしているのかだけではなく
「なぜ」それを目的にしたのか。 

この「なぜ」が大事なのです。



例えば、
 

「ブログカウンセリングやってます!ぜひどうぞ!」


という文だけだと、
そっけなくなってしまう。
だれも共感してくれないと思う

なぜ、ブログカウンセリングなのか?
なぜ、それを提供してるのか?
なぜ、伝えたいのか?


そこで私ならば、こう書きます

 

 


「私は、小学校時代はあまり文章を書くのが
 得意ではありませんでした・・

 大好きな本は歴史の漫画
 でも、これがとってもよかったのです。
 文章が短いでしょ?
 読みやすいと思いませんか?
 

 文章を書くのが苦手だった私が
 ブログカウンセリング?
 
 下手なはずなのに・・
 習ったの?とよく言われますが、
 習っていません

 実は、ブログの文章の書き方って
 漫画みたいなんです!
 
 短くて、話すように書く
 そこを意識しただけなの

 でも、多くの人のブログを読んでると
 《わかりやすく書かなきゃ!》
 《上手に説明しなきゃ!》
 そんな思いで書いてる人が
 と~っても多いことを知りました

 少しでも多くの人が
 もっとブログを楽しんでかけるように
 そんな方法を提供したいと思い
 このサービスを始めました
 
 書き方や、見せ方にお困りでしたら、
 ぜひご連絡くださいね

 書けないこともあったからわかる・・・
 書くポイントをわかりやすく教えます」

 


人は「なに」ではなく「なぜ」に共感します。 
「なに」と「なぜ」はセットで語るものなのです。 


「なに」を「なぜ」やっているのか?
そこが一番惹かれる!



久しぶりの分析講師のアシスタントでしたが、
多くのことが学べました

ぜひ、皆様のブログでも文章に
ヒストリーや共感される文章を書くよう心がけてみてくださいね!

どう見られているか客観的に知れる
ブログカウンセリング提供中です

びっくりするくらい自分のブログの
がわかりますよ
ガチャピン

maiこちらからどうぞmaimaimai
5月は4名さまのみ可能ですheart*heart*heart*

またねあーとーsei

 

 

 

image

 

 

 

 

 

はようす。
 
 毎朝5時くらいからパソコンタイムをしているのですが
 
 気がづいたら・・・

 机が汚いAAA
{8DF45366-8084-4BFA-8858-AC692A50BC11:01}
 
 パソコン
 筆記道具
 

 などなど・・


 でも大丈夫
 あっという間に片付いちゃうんだ~!


 果たして
 何分で片付けれるのか測ってみた時計


 片付けるところから
 机の上を拭くところまで
 

なんと!!!
なんと~~~!
 
 
1分30秒
 
でした(*'∀`*)v
{C774C191-0ADE-4657-87EC-B4C0603118F3:01}
 
 
う~んぼーWハートWハート
 
綺麗
ううWハートWハートWハート

 ガラスのテーブルって
 モノも汚れも目立つのよね


 上のモノはどこに行ったかというと


 じゃ~ん
{BC86551F-1F4E-4BDA-8207-D89F6A4819E3:01}
 
 なんでもボックス
 作ったのでそこにつめる


 時間ある時に
 ぱぱぱぱっぱ~って
 
片付けれるようにしてる


 そして、
 クローゼットの隙間に

 緊急避焦る焦る焦る焦る焦る

{10218C54-033F-42C3-92A5-3B2AB30F2FB1:01}
 
 これだと急な来客が来ても大丈夫


 そして、お時間ある時に片付ける
 なんでもボックスって
 すっごく楽なんだな~seiイイ!!


 お片づけしたいな~っていう人、
 お問い合わせくださいな
イイ!!らぶ


 この頃思ったんだよね!
 綺麗な家ほど、
 意外なほど悩んでる
 

 たぶん
 ゴールが無いように感じるんだと思う


 一度、プロに入ってもらうと
 「これでいいんだ~」って
 

 安心できますよ
てへハート


 「捨てろ~!」
 とか絶対に言わないから安心してハートハート

 またねまたねsei

image

 

 

 

 

あなたのブログ応援チアガールの千春ですイロオトコオレンジ


30代では
どうやってお友達を作るのか?


巷では、30代になるとお友達が減る
と耳にします

それ本当え゛!!?



この頃、
お友達の質が変わってきました


20代は独身同士でつるんで
ただの飲み会ばかりしてたような・・


30代からはお互いを高め合う
お互いを応援し合うようなお友達ができてきた

そして
カウンセリングを学んでからは
考えが変わったのか、
長くお付き合いできるような人と
出会えるようになった



どちらかというと、
20代の人間関係は薄っぺらい
モノだったような気がする

そして崩れやすい
○| ̄|_


大切にしていなかったわけじゃない
でも
そこまで大切にできなかった何かがある
お互い様だったと思う


最近、私の周りにいる女性の友達は
本当に志が高く
誰から見ても美人!だと言われる子たちが多い
そして、最高に性格が良い
愚痴は言わないし、気分も下げない


一緒にいて嬉しいし
成長できる人たちばかりだ


成功者は群れをなすというが、
{03C2AE1E-BE98-450F-8FF4-85DD8F1B5881:01}
それって、本当だろうか?

私の周りのお友達は
ほとんどが独立し
自分の事業を立ち上げている

(起業家が多い)

時々、チームで行動しているが
どちらかというと
{D2BF27D6-801C-4EE3-87CF-28A56DF2DFC0:01}
こっちの方が正しいであろう
ゆっこちゃん、写真借りた~!(笑))


群れをなしすぎて、
自分らしさを見失う人たちを
たくさん見てきた

(メンタルカウンセリングやるとよく分かる)


本当の友達や、仲間って何だろう?


今年に入って、
どんどん友達の質が変わってきている

{0BDAF314-7208-4A62-8676-1480BC642F01:01}
私だけの勝手な思いかもしれないけど、
友達であり、応援したい仲間だな~って思ってる


去年までは、SNSで出会うなんて怖い!
と思っていたけど


全然違う


SNSの出会いって質が高いと思う

30代からはSNSでの出会いもOKだと思う

30代からじゃなくてもいいけどね!
どの年代もSNSの出会いにチャレンジしてみたらいいと思うな~
{371B83E0-0E16-4186-948E-55FAA12F0A33:01}

出会ってくれた人たち♡

ありがとうWハートWハートWハート