お花があると家が片付く。

置いてある場所から綺麗になっていきます。

 

今回は

「大人かわいい紫陽花リースのワークショップ」を開催します。

 

花を飾るにも何を選んだらいいのかわからない。

花を買うにも何を買ったらいいのかわからない。

そんな方でも大丈夫。

人気のインテリア紫陽花のドライフラワーをリースに仕立てる、1回完結型のレッスンです。

初心者でも大丈夫!簡単なのにセンス良く仕上がるコツをお伝えします。

 

 

ワークショップ概要

 ・開催日 2022年4月20日 水曜日

      

 ・開催場所 中津川市阿木 萬嶽寺 

       

 ・開催時間 13~16時

 ・受講料 4,000円(税込)

 ・申し込みページ

こちらをポチッとしてね!

 

 

 ⚠️注意⚠️

 ※高熱のグルーを使ったりハサミを使用するためお子様の参加不可能です。

 ※各回、開始10分前より受付を開始致します

 

 

 

 

このレッスンでは紫陽花のドライリースの作り方を学びます。

ドライ(特殊加工)にした紫陽花を使って、

約15cmのリースベースを使い紫陽花のドライリースを作るワークショップです。

仕上がりサイズは外寸約18cm。

お花はいくつか選べる予定です。

 

今回使う紫陽花は生花と比べて色が落ち着き、上品さがあります。

アンティークのような品のいいアイテムとしてインテリアに大人気。

母の日が近いので手作りのプレゼントとしてもおすすめです。

 

特殊加工がしてあり、色が変色しにくい花材を使用するので、長く楽しんでいただけます。

(※写真はイメージです。自然のものですので、花材は天候や仕入れ状況によって異なる場合がございます。)

 

 

 

 

リースを綺麗に仕上げるコツがわかります。

 

ドライになった紫陽花は、とても繊細な表情を持っています。

その繊細で優美な様子を引き立てるようにリースに仕上げていくためのコツを、ポイントを抑えてお伝えします。

ご自宅でも再現できるテクニックを知ることができますよ。

 

 

花を飾ると家が片付く!?

 

片付けの人がお花のレッスン!?
とってもびっくりされるのですが、お片づけをするとどの家からも出てくるのは

 

『花瓶』

 

だけど、どの家も上手に活用できず、埃がかぶってしまったり、隅に追いやられたり・・

本当はお花を生けたかったはず・・

 

だったらドライフラワーを活用してみたらどうかと提案したところ

どんどん片付いていく家がありました

お部屋におがあるだけで、心が和らいだり、

お部屋をもっときれいにしようと片付けのやる気が湧いてきたりするんですよね。

 

一輪の花を机に飾ることは難しくても

ドライフラワーを壁に飾ることは案外簡単だったりします。

そのコツを知ってみませんか?

 

講座ではお花の話だけでなく、お片づけの話が出てくるかもしれません(笑)

 

レッスンを受けるのに必要なもの

 

花材や用具一式は会場にご用意しております。

そのほか、お持ちいただくものは以下になります。

 

・お持ち帰り用の袋

・素敵なリースを作りたい!というキラキラした気持ち。

・もしお持ちであれば、ご自身の花鋏をお持ちください。

 

 

 

申し込み方法

 

1)申し込みページより、時間をお選びいただき、ボタンを押します。

 (インスタ、Facebookからのメール、個別LINEへの連絡でも申し込み可能です)

2)申し込み後は、営業日2~3日以内に「予約確定メール」を担当者よりご連絡いたします。小さい子供がいるためご連絡までお時間いただく場合もございますので、ご了承くださいませ。

申し込みページへ移動する

 

 

 

 

お問い合わせ先

問い合わせメール:001632@gmal.com

加藤千春

 

 

それでは、皆様にお会いできるのを楽しみにしております❤️