🎶も〜いくつ寝ると〜

予定日かな〜🎶

 

 

予定日まであと3日!

整理収入コンシェルジュのキャトウです妊婦さん

 

 

予定はあくまで未定!

なんだか予定日ズレる気がしてきました

 

 

 

 

さてさて、

先日書いた

これからママになる方へ マタニティグッズ 必要なもの 要らなかったもの

がマタニティママさんたちに

とっても人気でした

ありがとうございます★

なるべく無駄買いしたくないですからね・・・

 

 

 

本日は

マタニティの時

出産前にやっておいてよかったことです

私目線ですが、お役に立つといいな

 

 

 

やってよかったこと

①断捨離

(モノ コト 人)

 

断捨離するのはモノだけでなく

コトと人も

 

 

人について

どうやら妊娠前はなんとなく付き合えた人でも

妊娠してから

あれ!?何かおかしいぞ・・

と思うことあり

(ホルモンの変化かもしれないが・・)

 

 

自分の環境が大きく変わり

無理に付き合うことに疲れたのだ

無理やり離れるのではなく

気づいたら距離が空いていたというのが正解かも

 

 

 

その代わり、新しい人脈もできました

ママ友も増えました

妊娠とは人間関係を断捨離するにもいい機会かも

何が大切なのかわかる時期ですね!

 

 

 

コトについて

コトとは私は仕事のことでした

妊娠したらできなくなるコトが多い

本当にやるべきコトを厳選してやる必要がある

体は一つしかない

無理したら切迫流産、早産になってしまう

自分にとって仕事とは?

何ができるのか?

何がしたいのか?

大きく考える時期でした

 

 

 

 

モノについて

モノとは

小物 大物

思い出

二人のモノ・・・

 

 

子供ができたら子供のモノばかりになるだろう

そう予測してかなりのモノを断捨離しました

 

 

ついにはテレビボードもいらないのではないか?

と思っているところ・・・

20年以上使っているボード

{50846F60-8CEE-4ECF-9466-5C388621C3BE}

 

特に何も入ってない

{E95FF46D-53D7-45AE-AE25-E0EC3BBC624A}
本当にいるのかな〜?
と選別したところ
ほとんどいらないってコトがわかり断捨離
場所が違う子もたくさんいたので移動
 

結局・・
4つある引き出し空っぽです

 

{E8508C32-0FAD-4B40-BD9B-86685D5EA0BD}

 

ここには子供が出してもいいモノを入れる予定

 

なんかスッキリ〜!

 

いらなくなったモノはメルカリで売って

数万円の利益ですハート薄い赤ハートピンクハート薄い赤ハートピンク

やったやった〜!

 

 

 

やってよかったこと

②旦那さんとデート

 

{6E963DA9-A936-4BB9-A9EF-1963092EE9CC}

妊娠後期の8、9ヶ月目

やたらと涙が出る時期でした

マタニティブルーかな?

(なぜか10ヶ月目は出ない・・・)

 

 

子供がいてはいけないかな?

というレストランやお食事亭に行きまくりました

あとは、パン屋とかにも行ったかな

これで悔いなし!

 

{824E665A-1158-4E73-BE3B-63092DB93F7A}
 
 

 

 

 

 

やってよかったこと

③掃除、大物を洗う

 

子供がいたらなかなかできない場所を掃除しまくる

洗濯機の裏側

洗濯機内

カーテンを洗う

エアコンの掃除

押入れの掃除

大きなとこから小さなところまで掃除してました

これで本当に悔いなし!

 

 

 

 

 

やってよかったこ

④児童手当を調べる

 

これは出生届けを出す時に一緒に出せたら楽な書類

所得課税証明書が必要になるのだが

キャトウ宅は去年まで違う都道府県に住んでいたため

郵送手続きに時間がかかる

そのため産前に用意しました

あとは、性別がわかって名前が決まったら出すだけ

 

{0930B710-EB02-46E6-92B3-3C74E04A40AF}

 

 

 

 

 

 

 

やってよかったこと

⑤パソコンや写真の整理整頓

今後絶対に増えると思い容量を増やすために

いらないモノはどんどん捨てる

容赦なく消していきました

おかげでスッキリです

 

写真ってそんなにいるのかしらね?

 

 

大きくは動けなくなる妊娠時期

これだけは!と決めて動いた後期

今思えば、これで何も後悔なし!というくらいスッキリしてる

 

 

断捨離って本当に大事!

断捨離というより

本当に必要なモノは何かとわかるコトが大事なんだけどね!

 

ではまた!