整理収納アドバイザーって
次の課題は生活を助けること
家事もやってくれるの?
裁縫仕事をしていたら
お客様に聞かれました
答えは
普通はやりません
が
私はやります
今日はワッペンをチクチクしました
普通はやらないと思うんだけど
片付けに行って
家事業務を片付けるのも一つの仕事だと私は思っている
家事も苦手だったら手伝うのが普通でしょ?
気持ちがモヤモヤしてたら
聴いてあげることが普通でしょ?
なんでもやるのです
長く通って、
総合的な片付けが終わりに近づいてくると
次の課題は生活を助けること
できる人はやればいい
でも、できる人ばかりじゃない
体調
病気
家族構成
性格
モチベーション
一人じゃできないことって沢山あるよね。
それも一つ一つ向き合うのが整理収納アドバイザーの仕事だと私は思ってます
今日もまた一人幸せな人を増やしてきちゃいました。
次は誰の番でしょう❤️?