おはようございます(•̀ᴗ•́)
あなたのブログ応援チアガールの千春です⭐︎
今日は、お片づけの日記⭐︎
先日、アシスタントのアリサちゃんと現場に向かいました。
アリサちゃんは現場が初めて⭐︎
ドッキドキでしょうね~!
私も初めて現場に入ったことを思い出しました。
アリサちゃんの感想を載せますね。
自宅以外を片付けるのは初めてのことでドキドキしながら
お客様宅へ伺いました。
明るく気さくな方で楽しくお仕事させていただきました。
今はもう使わないもの、お子様の作品などたくさんありました。
特に思い出の品に悩まれていたご様子。
わかります、その気持ち。
でもダンボールに入れ納戸の奥にただしまいこんでいるのでは
もう不必要なものと同じと思いきって処分へ。
その日だけでも山のような不用品が。
収納スペースがたくさんあるお宅でしたが「だからものが増えた」とお客様。
収納スペースには限りがあります。
それ以上にものが多くなれば家中にものがあふれてくる。
有効にスペースを使うためには本当に必要なものとそうでないものを仕分けて、
まずは「ものを減らす!」でもこれがなかなか出来ず後回しにしてしまいその結果ものが増える。
そういった悩みをもった方はたくさんいると思います。
そんな方々の手助けをもっともっとしてあげたい!!と初仕事を終えて改めて思いました。
と同時に我が家ももっともっと居心地のいい家にしなくては!と思っております。
整理収納には終わりがないですね。
そうなんです・・・
終わりがないのです・・・
そして、
スペースって・・
作れば作るほど入れたくなってしまう
のですよね(笑)
初仕事にもかかわらず、たくさんの想いを持ち帰っていただけたようでし
た。
アリサちゃん、お疲れ様でした。
何より、お客様の立場を理解してあげれてるのがすごいですね⭐︎
お片づけの時は・・
ただ、真剣にやるだけではなく
このように、
想い出でとさよならする前に一度着てみたり・・
(ハロウィンのマント)
かっこいい~!と
思ったもので遊ばせてもらったり・・・
(手作りの帽子、かっこよくないですか!?)
お仕事させてもらってます
一つのご縁に本当に感謝です
では( ♥ᴗ♥ )