この頃、こんな相談をよく受けます。
『収納道具を買うべきかなぁ?』
そこのレディーよ…ちょっと考え方が惜しい。
収納道具を買う前に、整理しないと〔不要な物を手放すこと〕それ自体が入りませんがな…

『もう、押し込みまくって入らない…素敵なお姫様風のタンス買ったらうまく行く気がする
』

気持ちはわかるけど…なかなか難しい。
減らさず入れたら…ゴミ屋敷化決定。
ますます彼氏を呼べない(*≧艸≦)←そんなこと本人に言えなかった
人は、物が入らなくなったり増えたりすると、どーしても、収納道具を追加することを考えがち。
それは…No、ノン、ノー、バッド👎
収納の追加の事を考えるのは一番最後なんだなぁ。
じゃあ、どうするか…ふむむ…
どんな風にお伝えしたら分かり易いかなーって考えてる時に、ダイレクトにいい本に出会った
←ウルルン風にお読みください。

最近、親戚のお家で紹介してもらった
片づけの解剖図鑑
が面白すぎた!
その疑問と答えがわかりやすく書いてあります。
間違いない!
クスッ
と笑えるような話が多くて笑えちゃう。でも、絵が沢山で分かりやすい!

お片づけが苦手なソナタ

読む価値ありですよん

簡単に出来る書類の整理教室や観葉植物の選び方教室やろうかな~
