今日も暖かい帯広
暦では秋なのに
日中はまるで真夏の様。。
お庭のお花は菊くらいなの
何だか知らないキノコが生えてきている 秋!
なのに蜂
何を食べて居るのか聞いてみた
スズメ蜂は肉食との事、お花の蜜じゃないんだね~
蜘蛛やハエなどの昆虫を食べて居るの げぇ~笑
数年前に台所の換気扇に中に作られ
同じ道東環境の方にスズメ蜂は殺虫していただきました、
が。。。
換気扇の中の蜂の巣は
ダスキンさんが掃除の折に排除し
その蜂の巣を見て居なかったので
今回は初ご対面!
プロ用のゴキブリ殺虫剤なの・・・・巣の中に吹きかけると
黒っぽい蜂が飛び出して来ました
そしてその後何度も殺虫剤を吹きかけ
巣を取ってもらいました。
どんな感触なのかビニール袋の上から蜂の巣を触ってみると。。
柔らかい~凄くね、
上質の和紙だそうですよ
木の皮と蜂の唾液で作られているそうです
凄~い
家の南側には森になって居るので
蜂にしてはいい環境なのだと言っていました。
蜂の種類は黒スズメ蜂
小型の蜂なんですが刺されて亡くなる方も居るとの事でした
一件落着なのですが
自分で見つけた訳ではなく
ダスキンさんが訪問時に教えてくれた蜂の巣
あぁ~私、この夏も忙しかった!
こども達が刺されずに良かったと ほんとうに・・ 安堵しております。