昨日は節分。
昔は 節分には 巻き寿司を作っていた。
しかし、
もうずーっと忘れるくらい何年も……
料理からは離れぎみで、
巻き寿司を買ってくることが
続いていましたが、
今年は、なぜかな?
久しぶりに手巻き寿司にした。
久しぶりに料理した気分。
…と言っても、
朝起きたらもう
卵焼きはできていたので ( ´艸`)
私は、すし飯合わせたのと
お刺身や
きゅうりやアボカドや焼き海苔…
切っただけやん…(笑)ꉂ(ˊᗜˋ*)ꉂ(ˊᗜˋ*)
節分豆がなくて、なぜかあられが(娘作ww)
久しぶりに酢飯を合わせて
思い出したこと…
普通の寿司桶も
私が嫁ぐ時に
父が特注で作ってくれたんだった。。。
心を病んで
心屋塾に出会ってから
怖いお父さんと
何回も勇気を出して
正面衝突したけど…
寿司桶 お父さんが
特注で作って
もたせてくれたんだった。(涙)( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
お父さん
めっちゃ! (怒`Д´怒)
怖い人扱いして ごめんちゃい。^^; (笑)
久しぶりに 寿司桶や
いろんなお皿を出して 並べて
わいわいがやがやしながら
手巻き寿司作って食べて
懐かしい感じがして…楽しかった。
おいしかった。
鬼は~外👹 福は~内☺️
心の中も
鬼は~外 福は~内( ˊᵕˋ )🍀に なったよね。
四国でただ一人の ![]()
心屋塾認定講師
エリージアム認定講師
心理カウンセラー
たんぽぽの綿毛 とこりん(河西登紀子)でした。
たんぽぽの綿毛とは
名前も顔も隠してブログを書いていた頃の
私の名前です。
心のブレーキを見つけて外す![]()
■心屋塾初級セミナー■
(JR高松駅からすぐ)(JR岡山駅から約1時間)
お申込みは こちら


こちらの記事一覧へ
こちらの記事一覧へ
こちらの記事一覧へ
人間関係、劣等感、コミュニケーションを
激変させる最終手段![]()
■心屋塾上級ワークショップ■
3月27日(金)11:00~18:30
(JR高松駅からすぐ)(JR岡山駅から約1時間)


こちらの記事一覧へ
2時間で心屋の核を体験![]()
■心屋塾入門講座■
悩んでいる人をひとりにしない![]()
■心屋塾 お気持ち金制
オープンカウンセリング■
オープンカウンセリング■
1対1でお話をお聴きしています![]()
■とこりんの個人カウンセリング
対面・電話・Skype・Zoom■










