こんばんは。
今日も ゆるゆる~な (´∀`)~
心屋&エリージアム認定リセットカウンセラー
たんぽぽの綿毛 とこりん(かわにし とっこ)です。

先日の靴に続いて・・・・・
今度は スマホが壊れました。。。。ヽ(;´ω`)ノ
実はね 靴が分解した日
講座中に スマホで写真を撮ってると
いきなり 電源が落ちてしまったんです。
行きの新幹線でも
会場についてからも
電源につないで 十分充電していたはずなのに
4~5枚写真を撮ったら
こんなんなって・・・
そういえば 少し前から
電池の減り具合が あまりに激しいなーーーと
思ってたのよ。
それで 帰ってから翌日の昨日
スマホ屋さんに行ったら
修理ではもうダメみたいで
機種変更になりました。。。
そんなわけで もともとよくわからないまま
3年前に使い始めた スマホとお別れして
昨日新しいスマホを お迎えしましたーー。
思えば3年前 あのスマホで
ネットを見れるようになり
そこで うさこのオープンカウンセリングと
初級セミナーをみつけたのが
私が 動き始める最初だったなぁ~。
それまでは テレビでぢんさんを見るだけで
セミナーもオープンも Beトレも
たぶんブログの存在も知らなかったんだったと思う。
ぢんさんの本は
「性格は捨てられる」だけ 持っていた。
その後 「心が凹んだ時に読む本」は
夫が買ってきてくれたのだった。。。
そんなわけで 昨日から
新しいスマホと 格闘して(笑)
いろいろ四苦八苦して・・・
やっともう大丈夫な感じになってきました。
なにかと 変化に弱い私です。
そんなわけで
お返事とかいろいろ 少しお待ちください。
そして ラインの履歴が全然なくなって ショック!!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
気を取り直して
今日は 小さい頃の記憶についてのお話。
カウンセリングでも時々
小さい頃の記憶がない方がいらっしゃいます。
それは 忘れてしまったのかもしれないし
もしかしたら
忘れたことに している場合もあるようです。
もちろん無意識のうちにね。
あまりにも 悲しかったり
嫌だったり
苦しかったり
怖かったりしたときに
そんな気持ちを 二度と思い出したくなくて
あるいは
その時に 何かを強く決めて
そうなるのかもしれません。
ほんとうはその悲しさ 恐怖 苦痛を
しっかり思い出して
昔は そうだったけれど
今はもうそんなことは起こらないし
もう大丈夫なんだと思えると
心は癒されていくのですが、
思い出せない時は
無理に思い出そうとしなくていいんです。
それにこだわって
かえって苦しくなっては
何にもならないので
そんな時は いつか思い出せる日がくるまで
今!! 楽しいこと
楽なこと 幸せ感じることをして
もちろんしんどいときは
何もせず 休むことを優先して
今の自分の心も身体も
真っ先に ♡ 癒してあげようね。
そういう私も 実は5歳以前の記憶が
未だに思い出せません。
心屋でも エリージアムでも
いろんなワークやカウンセリングを通して
向き合ってきたにも関わらず・・・・です。
弟が 超未熟児で産まれたのが
私が5歳になる直前だったのですが、
待ち焦がれた母が 病院を退院してきた日、
私は 泣きながら玄関を入ってきた母を見て
一瞬息が止まりそうになるくらい
ショックだったのを
今でも思い出すことができます。
そのあとカーテンに隠れて
こっそり泣いていました。
あの日 小さな私は
お母さんが泣いているのを
初めて見たんだと思う。
お母さんが 久しぶりに私に会えて
喜んでくれると思っていたんだと思う。
お母さんが
「お留守番えらかったね」と
褒めてくれるのを待っていたんだと思う。
お母さんが 私をよしよししてくれると
期待していたんだと思う。
だけど お母さんは
よろよろしながら 泣いて帰ってきたの。
きっと 保育器に入ったままで
一緒に退院できなかった弟は
生死をさまよう状態だったのでしょう。
私には それがわからなかったのね。
だからあの日に
私は私なりに すごく悲しくて
すごくさみしくて
何かを決めたのかもしれません。
お母さんに何をしてあげたら
笑ってくれるのか。
お母さんに何て言ったら
泣くのを辞めてくれるのか。
お母さん お母さん・・・・・
私は この日より前の記憶がありません。
つぐみさんがね
私に 教えてくれたことは、
私が 弟が産まれたあとの その日から
頑張り屋さんで
役に立つよう
おとなしくて いい子で生きてきたんだと思うけれど
その前は きっと
もっと違うとこりんだったんじゃないかと思う・・・って。
そうなのかもしれない。
今はまだ 全然思い出せないけれど・・・
今 楽しいこと
今ときめくこと
今好きなこと
そんなのを集めていって
いつか 5歳より小さかった私を
思い出せる日がきたらいいなと思います。
もしかしたら もっとにぎやかで
天真爛漫で
おてんばで
笑ってばかりの 私も?
いたのかもしれない。。。。
思い出せたら
今までのように苦しい生き方ではなくて
これから 楽しくて幸せで楽な生き方を
もっともっと加速していけるかもしれないね。
明日から 少しの間 旅にでます。
お問い合わせや メールのお返事が
遅れるかもしれませんが ご了承ください。
ブログの更新は・・・
最新型の小さくて薄~~~くて
軽~~~~い パソコンを持っていないので、
旅先では
新しいスマホでの入力になりますが、
新スマホを使いこなせて
時間の余裕があれば
更新できるかも。
(余裕は・・・いつもないじゃないか?(笑))
今ね 画像を 試しにスマホから投稿しようとしたら
できなかった・・・・・・ので
旅の写真は
スマホから投稿できない可能性大!!です。
がーーーーーーーーーん!!。。。。。
くしゅん。。。

それでは いってきます。 ('-^*)/
その前に 早く寝よう!! ( ´艸`)
高知での講演会(10/14)発売中
(私も行きます)
今日も ゆるゆる~な (´∀`)~
心屋&エリージアム認定リセットカウンセラー
たんぽぽの綿毛 とこりん(かわにし とっこ)です。


先日の靴に続いて・・・・・
今度は スマホが壊れました。。。。ヽ(;´ω`)ノ
実はね 靴が分解した日
講座中に スマホで写真を撮ってると
いきなり 電源が落ちてしまったんです。
行きの新幹線でも
会場についてからも
電源につないで 十分充電していたはずなのに
4~5枚写真を撮ったら
こんなんなって・・・
そういえば 少し前から
電池の減り具合が あまりに激しいなーーーと
思ってたのよ。
それで 帰ってから翌日の昨日
スマホ屋さんに行ったら
修理ではもうダメみたいで
機種変更になりました。。。
そんなわけで もともとよくわからないまま
3年前に使い始めた スマホとお別れして
昨日新しいスマホを お迎えしましたーー。
思えば3年前 あのスマホで
ネットを見れるようになり
そこで うさこのオープンカウンセリングと
初級セミナーをみつけたのが
私が 動き始める最初だったなぁ~。
それまでは テレビでぢんさんを見るだけで
セミナーもオープンも Beトレも
たぶんブログの存在も知らなかったんだったと思う。
ぢんさんの本は
「性格は捨てられる」だけ 持っていた。
その後 「心が凹んだ時に読む本」は
夫が買ってきてくれたのだった。。。
そんなわけで 昨日から
新しいスマホと 格闘して(笑)
いろいろ四苦八苦して・・・
やっともう大丈夫な感じになってきました。
なにかと 変化に弱い私です。
そんなわけで
お返事とかいろいろ 少しお待ちください。
そして ラインの履歴が全然なくなって ショック!!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
気を取り直して
今日は 小さい頃の記憶についてのお話。
カウンセリングでも時々
小さい頃の記憶がない方がいらっしゃいます。
それは 忘れてしまったのかもしれないし
もしかしたら
忘れたことに している場合もあるようです。
もちろん無意識のうちにね。
あまりにも 悲しかったり
嫌だったり
苦しかったり
怖かったりしたときに
そんな気持ちを 二度と思い出したくなくて
あるいは
その時に 何かを強く決めて
そうなるのかもしれません。
ほんとうはその悲しさ 恐怖 苦痛を
しっかり思い出して
昔は そうだったけれど
今はもうそんなことは起こらないし
もう大丈夫なんだと思えると
心は癒されていくのですが、
思い出せない時は
無理に思い出そうとしなくていいんです。
それにこだわって
かえって苦しくなっては
何にもならないので
そんな時は いつか思い出せる日がくるまで
今!! 楽しいこと
楽なこと 幸せ感じることをして
もちろんしんどいときは
何もせず 休むことを優先して
今の自分の心も身体も
真っ先に ♡ 癒してあげようね。
そういう私も 実は5歳以前の記憶が
未だに思い出せません。
心屋でも エリージアムでも
いろんなワークやカウンセリングを通して
向き合ってきたにも関わらず・・・・です。
弟が 超未熟児で産まれたのが
私が5歳になる直前だったのですが、
待ち焦がれた母が 病院を退院してきた日、
私は 泣きながら玄関を入ってきた母を見て
一瞬息が止まりそうになるくらい
ショックだったのを
今でも思い出すことができます。
そのあとカーテンに隠れて
こっそり泣いていました。
あの日 小さな私は
お母さんが泣いているのを
初めて見たんだと思う。
お母さんが 久しぶりに私に会えて
喜んでくれると思っていたんだと思う。
お母さんが
「お留守番えらかったね」と
褒めてくれるのを待っていたんだと思う。
お母さんが 私をよしよししてくれると
期待していたんだと思う。
だけど お母さんは
よろよろしながら 泣いて帰ってきたの。
きっと 保育器に入ったままで
一緒に退院できなかった弟は
生死をさまよう状態だったのでしょう。
私には それがわからなかったのね。
だからあの日に
私は私なりに すごく悲しくて
すごくさみしくて
何かを決めたのかもしれません。
お母さんに何をしてあげたら
笑ってくれるのか。
お母さんに何て言ったら
泣くのを辞めてくれるのか。
お母さん お母さん・・・・・
私は この日より前の記憶がありません。
つぐみさんがね
私に 教えてくれたことは、
私が 弟が産まれたあとの その日から
頑張り屋さんで
役に立つよう
おとなしくて いい子で生きてきたんだと思うけれど
その前は きっと
もっと違うとこりんだったんじゃないかと思う・・・って。
そうなのかもしれない。
今はまだ 全然思い出せないけれど・・・
今 楽しいこと
今ときめくこと
今好きなこと
そんなのを集めていって
いつか 5歳より小さかった私を
思い出せる日がきたらいいなと思います。
もしかしたら もっとにぎやかで
天真爛漫で
おてんばで
笑ってばかりの 私も?
いたのかもしれない。。。。
思い出せたら
今までのように苦しい生き方ではなくて
これから 楽しくて幸せで楽な生き方を
もっともっと加速していけるかもしれないね。
明日から 少しの間 旅にでます。
お問い合わせや メールのお返事が
遅れるかもしれませんが ご了承ください。
ブログの更新は・・・
最新型の小さくて薄~~~くて
軽~~~~い パソコンを持っていないので、
旅先では
新しいスマホでの入力になりますが、
新スマホを使いこなせて
時間の余裕があれば
更新できるかも。
(余裕は・・・いつもないじゃないか?(笑))
今ね 画像を 試しにスマホから投稿しようとしたら
できなかった・・・・・・ので
旅の写真は
スマホから投稿できない可能性大!!です。
がーーーーーーーーーん!!。。。。。
くしゅん。。。


それでは いってきます。 ('-^*)/
その前に 早く寝よう!! ( ´艸`)
とこりんの 電話・Skype・対面 カウンセリング
■個人カウンセリングのご案内■
あなたのお悩みを ゆっくりていねいにお聴きしながら
心屋のリセットカウンセリングと
つぐみさんのエリージアムカウンセリングの方法を用いて
心を軽くし 幸せをみつけるお手伝いをしています。
9月新規さまお申込み可能日
9月27日(火) 10:00~ご予約済
9月分満席ありがとうございました。
詳細は こちらを ご覧になって
記事の中の お申込みフォームに ご入力後
送信してください。
(3日以内には返信させていただきます)
私が ここまで歩いてこられたから
きっとあなたも 大丈夫
心屋のリセットカウンセリングと
つぐみさんのエリージアムカウンセリングの方法を用いて
心を軽くし 幸せをみつけるお手伝いをしています。

9月27日(火) 10:00~ご予約済
9月分満席ありがとうございました。
詳細は こちらを ご覧になって
記事の中の お申込みフォームに ご入力後
送信してください。
(3日以内には返信させていただきます)

きっとあなたも 大丈夫

■とこりんのイベント情報■


(私も行きます)
NHK文化センター京都教室で2013年5月18日(土)での講演をきっかけに、全国各地で講演会が予定されております。
スケジュールは、以下の通りです。(2016年7月7日現在)
お問い合わせについては各主催者へお問い合わせください。
心屋では問い合わせに対応はしておりませんのであらかじめご了承ください。
2016年9月25日(日)大阪 岸和田市立浪切ホール(完売
2016年10月10日(月祝)長野/ホクト文化ホール(完売
2016年10月14日(金)高知/高知県立県民文化ホール(7月5日発売
2016年11月12日(土)山梨/コラニー文化ホール(8月末発売予定
2016年12月17日(土)三重/伊勢市観光文化会館(9月12日発売
2016年12月20日(火)沖縄/沖縄コンベンションセンター(9月1日発売
2015年Mondou LIVEは終了いたしました。
心屋仁之助in稲佐山 野外オープンカウンセリングは終了いたしました。
開催報告はこちらをご覧ください。
心屋がこの講演会への想いを公式ブログで語っています。
詳しくはこちらをご覧ください。
終了した講演会はこちら