こんにちは とこりんです。

今日は ひな祭りですねおひなさま

女の子のお母さんは ちょっと忙しいかな?

あっ!! 私も そうでしたが 

最近はもう忙しくなくなりました。

”がんばる”を 今辞めているからね(笑)



さて先週 東京でのマスターコースに行ってきました。飛行機

早いもので もう後半に突入。。。


「なんのために マスターコースに行ったの?!」

「自分が楽しむためだけに 行ってきなさいよ!!」



これは


隠したい自分と 開きたい(ばらしたい)自分の間で 迷い

  一歩進んで 二歩下がる・・・みたいな

  「幸せだ~~♡」と思ったけど また「やっぱり怖い~」になる・・・

                             みたいな

  「ある」幸せに気づいたら 次の「ない」にまた悩む・・・みたいな

  人と比べて 「ない」私に気づきまくる~・・・みたいな



そんなめんどくさい私に

我が家の 「何か知らんけど教」の夫が 言った言葉でした。



なので 今回は「楽しい」という感情に 音譜ドキドキ

焦点を当てて過ごしてみようと思いました。。 



ただ楽しもう・・・そう思って


カウンセリングの勉強をしたり

ディズニ―シーで みんなとはしゃいでみたり


そして いつもなら迷惑になることを恐れて 一人を選ぶところを

自分から「仲間にいれてほしい」と言ってみたり


思いがけず誘ってもらったことに 嬉しくなって

得意なことではなかったけれど ついていってみたり



そんな風に過ごしてみたら

「楽しい」が たくさん集まりました。

勉強も楽しい


はしゃいで楽しい


「損しても」・・・「い~いニコニコ」と写真を撮る


「楽しいこと」を自分が選ぶと同時に 

無理してまでは 人に合わせない自分も許し

いつもならダメだなと思う自分を 責めなくてもいいのなら

「楽しい」感情って ふくらんでいくものなのですね天使





そしてマスター後の翌日も

旧友が会ってくれて

好きだったことを思い出す旅にでかけました。

いつも計画をたててくれたり

話を聞いてくれたりして 本当にありがとう。

これからは私もたくさん聞いてあげられるように 

幸せな心を持てる人でありたいと思っているよ。

歌舞伎座前にて


Kバレエカンパニー展へ


大好きだった栗原はるみさんのお店 harumi’sへ



東京へ行って 心の中の「楽しい」が増えて「怖い」が減る。

田舎に帰ってきても

  「楽しい」
の割合が減らないようにしたいな
クローバー