Merry ☆ Christmas

(photo by yukariちゃん 姪っ子さんが出演したバレエ公演です)

(photo by yukariちゃん 赤坂サカスだったかな?)
今年のクリスマスは ちょっと受難のクリスマスでした
というのも
私は クリスマスイヴから 絶食で
昨日は 超音波検査に 内視鏡検査だったのでした。
押し寄せる 歳の波には 勝てず・・・
健康診断でひっかかってしまって。
検査は とても苦しかったのですが
幸いにも 結果は心配するほどでなく
まず一安心でした。 ほっ
それにしても なぜクリスマスに
大きな検査をしなければならなかったかと言いますと
最初の健康診断を 嫌だいやだと 先延ばしにし
マスターコースに行くことが決まってから
慌てて検診を受け 要精密検査となり
検査可能日は クリスマスしかあいてなかったのでした。
そりゃそうだ!!
クリスマスに絶食は つらいもんね。
わがマスターの師匠コバは パートナーのうさことともに
クリスマス断食してるけども (さすが お師匠さまです
)
そんなわけで 私は今日 遅いクリスマスケーキを食べます

そして クリスマスプレゼントは 特にないんだけれど
検査の結果が 悪くなかったこと
これで来年も 思いっきり東京マスターを楽しめるね
それと イヴイヴの日に 京都へ行ったのですが
そこで 娘達や参加団体の演奏演技に感動をもらったこと

そしてもうひとつ
二女が行きたかった 三十三間堂の千体観音をお参りして
私が行きたかった 伏見稲荷の千本鳥居にもお参りできたこと。
千本鳥居は 思ったよりもすごい数で
(そりゃそうだ!!千本を甘くみておったな!!おぬし)
心屋塾 心屋仁之助さんとマスターコースアドバンスの方たちが
奉納した鳥居をみつけるのが 大変でした。
思ったよりもずっとずっと 奥ノ院にあって
途中で諦めそうになったのですが
ここで なんかしらんけど教の旦那様(今日は様づけ(笑))登場
なぜかしらん 鳥居の写真つきの
ぢんさんのブログがupされたスマホを片手に
どんどん奥ノ院に進み探しあててくれました。
もしや 私に内緒で ぢんさんのブログの読者だったん
と思って びっくりしたけれど
なんかしらんけど教の夫なので それはやはりありえず
「心屋 鳥居」で検索したら ぢんさんのブログがでてきたそうです。
ほほう・・・そんな手があるのか。。。(ITにまったく弱い私)
おかげでめでたく鳥居がみつかって写真も撮れました。
この日の 最後に一言 夫が
「今日は ○○(二女の名)の行きたかった三十三間堂も行けたし
おまえの鳥居も(私の鳥居ではないけど)みつかったし
○○(長女の名)の演技もみられたし よかったわ
あれで鳥居がみつかってなかったら がっかりやで!!」
と言ったのが なんとなく すごいと思えました。
だって 夫は自分のためのこと何も主張してないんですよね
でも 嬉しそうに言っていたから・・・
これがほんのり心に響いたというお話でした(≡^∇^≡)


最後まで読んでくださって ありがとう。
今年一年 ご縁を結んでくださったみなさま ありがとうございました。
これからも 千のご縁に恵まれますように。
みなさま よいお年をお迎えくださいね

(photo by yukariちゃん 姪っ子さんが出演したバレエ公演です)

(photo by yukariちゃん 赤坂サカスだったかな?)
今年のクリスマスは ちょっと受難のクリスマスでした

というのも
私は クリスマスイヴから 絶食で
昨日は 超音波検査に 内視鏡検査だったのでした。
押し寄せる 歳の波には 勝てず・・・
健康診断でひっかかってしまって。
検査は とても苦しかったのですが
幸いにも 結果は心配するほどでなく
まず一安心でした。 ほっ

それにしても なぜクリスマスに
大きな検査をしなければならなかったかと言いますと
最初の健康診断を 嫌だいやだと 先延ばしにし
マスターコースに行くことが決まってから
慌てて検診を受け 要精密検査となり
検査可能日は クリスマスしかあいてなかったのでした。
そりゃそうだ!!
クリスマスに絶食は つらいもんね。
わがマスターの師匠コバは パートナーのうさことともに
クリスマス断食してるけども (さすが お師匠さまです
)そんなわけで 私は今日 遅いクリスマスケーキを食べます


そして クリスマスプレゼントは 特にないんだけれど
検査の結果が 悪くなかったことこれで来年も 思いっきり東京マスターを楽しめるね

それと イヴイヴの日に 京都へ行ったのですが
そこで 娘達や参加団体の演奏演技に感動をもらったこと

そしてもうひとつ
二女が行きたかった 三十三間堂の千体観音をお参りして私が行きたかった 伏見稲荷の千本鳥居にもお参りできたこと。
千本鳥居は 思ったよりもすごい数で
(そりゃそうだ!!千本を甘くみておったな!!おぬし)
心屋塾 心屋仁之助さんとマスターコースアドバンスの方たちが
奉納した鳥居をみつけるのが 大変でした。
思ったよりもずっとずっと 奥ノ院にあって
途中で諦めそうになったのですが
ここで なんかしらんけど教の旦那様(今日は様づけ(笑))登場

なぜかしらん 鳥居の写真つきの
ぢんさんのブログがupされたスマホを片手に
どんどん奥ノ院に進み探しあててくれました。
もしや 私に内緒で ぢんさんのブログの読者だったん

と思って びっくりしたけれど
なんかしらんけど教の夫なので それはやはりありえず
「心屋 鳥居」で検索したら ぢんさんのブログがでてきたそうです。
ほほう・・・そんな手があるのか。。。(ITにまったく弱い私)
おかげでめでたく鳥居がみつかって写真も撮れました。
この日の 最後に一言 夫が「今日は ○○(二女の名)の行きたかった三十三間堂も行けたし
おまえの鳥居も(私の鳥居ではないけど)みつかったし
○○(長女の名)の演技もみられたし よかったわ
あれで鳥居がみつかってなかったら がっかりやで!!」
と言ったのが なんとなく すごいと思えました。
だって 夫は自分のためのこと何も主張してないんですよね
でも 嬉しそうに言っていたから・・・
これがほんのり心に響いたというお話でした(≡^∇^≡)


最後まで読んでくださって ありがとう。
今年一年 ご縁を結んでくださったみなさま ありがとうございました。
これからも 千のご縁に恵まれますように。
みなさま よいお年をお迎えくださいね
