おととい いつものように 1時間ヨガをして
その後 夜に娘に誘われてプールへ行きました

私は 泳ぎが得意でないので もっぱら
初の水中ウォ―キングにいそしみ
やっとのことで 750メートルほど歩きました

水の中って なかなか歩けませんね。
私 背が低くて 首までつかってるからなおさらです。
久々の筋肉痛になってしまいました。
(もう長い間 2日後に筋肉痛・・だったのに翌日とは若返った? ちょっと嬉しい)
そこで 昨日は 好きにのんびり過ごすことにしました。
小田日和を聞きながら

本を読んだり ブログを見たり・・・・
おやつを食べたり お昼寝したり

ちなみにおやつには こんなプリンを


マグカップより 大きい!! けど 余裕で食べられました

楽しい時間は あっという間に過ぎ去って・・・
昨日は うなぎを食べる日で
夫の帰宅までに うなぎを買っておくはずになってました。
が 自分の楽しいことばっかりしたため できてません。
そこで 遠慮せず 帰ってきた夫に
「一緒に買いに行って~」とお願いして 一緒にうなぎを買いにいきました。
もう時間も遅かったので 一軒目のお店は売り切れで
ちょっと焦りましたが 二軒目にあって よかった!!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
なんということないような日常かもしれません。
が 以前の私なら こんな日だったら 自分で自分をゆるせなかったのです。
『あ~~ぁ。今日もなんもできんかった!!』って

落ち込んでいました。
”なんもできんかった”のは
自分のことがではなく 家族のためになることが!!
まず 家族のために買い物も料理もしてないから!!
そして ヨガにプールに 音楽鑑賞 読書 ブログ 昼寝・・・
自分の好きなことばっかりしているから!!
長い長い間・・・自分でも知らなかったけれど
自分の好きなことやしたいことを優先するのはわがまま 勝手という考え方
夫や娘たちのためにすることが よい妻よい母のすることという考え方
が 私の中のスタンダードになっていたのだと思います。
でも そんな自分の中の考え方も あたりまえに私の中にしみこんでいて、私の中に存在していることにも気づいていませんでした。
そして 人間だもの・・・にんげんだもの・・・
そんないつもちゃんとできるはずもなく。。。
いつも ちゃんとしようとしては ちゃんとできない自分に×をつけ
仕事をしている時は 当然のことながら もっとできなくなる自分に
もっと大きな×をつけ くるしい。。
けど また次はがんばろう!!と 未来に希望を掲げる!!
いつまでたっても くるし~~~い!!
私の母がこんな人なので きっとその影響ですね。
しかも 父がそのような妻としての母に価値を置いているから。
父に認めてほしい私は 無意識のうちに
母のように家族のためを優先できる自分が〇
自分のことを優先する自分は×
になってたんだ・・・。
結婚してから いつも当たり前のように
家事を一通りすましたら 朝から 夕飯の料理の下ごしらえをしていました。
自分のお楽しみはそれができたあと!!
だから 疲れると自分のしたいことは できなくなることもありました。
お惣菜やお弁当を買うのも 罪悪感。
夫のためには 塩分計算やカロリー計算をした料理がベストなので
やがて それができなくなった自分にも ×をつけていました。
『私って ちゃんとできない!! すぐできなくなる!!』
なんて くるし~~~い!!
そんなのできなくてあたりまえじゃん!!
・・・と こんな小さなことですが
やっと そう思えるようになりました。。。
今日も ヨガに行ってきます。
ヨガは すごく気持ちがいい

腰痛もほとんどなくなり、身体もだいぶ柔らかくなってきました。
Yokoちゃんや 娘が 繋いでくれたご縁があって このヨガができるようになりました。
しあわせです

行ったり来たりの 私のちいさなブログ・・・を読んでくださるみなさん
いいね!やべたをくださるみなさん
いつも ほんとうにありがとうございます
