今読んでいる本。



『鴨川ホルモー』
万城目学


ドラマ『鹿男あをによし』の原作を書かれている方のデビュー作。

今度は喋る鹿ではなく、オニが出てきます。笑

そのオニたちを操りながら戦うのが、ホルモーという競技で、京都の街を舞台にホルモーを戦う、若者達が主役のお話。

今は「吉田代替りの儀」を読み終えたところです。これから面白くなりそうキラキラ


なんとなく森見さんの小説と雰囲気が似ている気がしますねー本





そんな森見さんが帯を書かれた、今日マチ子さんの『センネン画報』を読みました。



ブログで1日1話ずつ更新されているのが、本になったもののよう。1ページで完結する漫画です。

セリフはほとんどなく、絵画をみているような、詩のような不思議な漫画。
なのに、とてもどきどきするのです。

本を読んで以来、ブログもチェックしていますラブラブ





*6/4追記


なんと『鴨川ホルモー』が映画化するらしいです!2009年公開。

全然知らずに、記事にしてました。。


てか、映画化は無理かと思ったけどなーーあせる


設定がとんでもないし。。でも楽しみかも。


安部が山田孝之さん、早良京子が芦名星さん。

他にも濱田岳さんや荒川良々さんも出るみたいです。