以下
日本史テスト勉強につき雑記。
鎖国
1792ラスクマン→根室 1804レザノン→長崎 大黒屋光大夫送還 1808フェートン号事件→最上徳内・近藤重蔵・間宮林蔵 1825異国船打払令 1833天保の大飢饉 1837大塩平八郎の乱 天保の改革→老中水野忠邦(1841~43)
蘭学
杉田玄白・前野良沢「解体新書」 志筑忠雄「暦家新書」ニュートン力学・コペルニクス地動説 伊能忠敬「大日本沿海興地全図」 シーボルト(長崎)鳴滝塾 1828シーボルト事件 緒方洪庵(大坂)適塾→福沢諭吉 蛮書和解御用
国学
荷田春満 賀茂真淵 本居宣長「古事記伝」 平田篤胤「復古神道」 安藤昌益→社会批判思想「自然真営道」
開国
1853ペリー提督 太平洋横断航路のための寄港地・捕鯨船の燃料,食料の補給 日米和親条約 最恵国待遇 太平天国の乱(中国・1851~64) 阿部正弘 将軍家定 一橋慶喜 徳川慶福 井伊直弼 老中堀田正睦 1858日米修好通商条約 安政の大獄 安の五か国条約 領事裁判権 関税自主権の放棄 五品江戸回送令(雑穀,水油,蝋,呉服,生糸)
尊王攘夷から倒幕
1860(万延元)年3月井伊直弼暗殺 桜田門外の変 公武合体政策 8月18日の政変 池田屋事件 蛤御門 1864禁門の変 四国連合艦隊(イギリス,フランス,アメリカ,オランダ)下関砲撃 薩英戦争 坂本竜馬 薩長同盟 徳川家茂の死 西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允・岩倉具視→武力倒幕 土佐藩→大政奉還 ええじゃないか 12月9日王政復古の大号令 小御所会議 鳥羽・伏見の戦い 戊辰戦争 1869年5月五稜郭
明治維新
五箇条の御誓文 五榜の掲示 大政管制 一世一元政 廃藩置県 藩籍奉還 明治維新
文明開化
華族 士族 平民 四民平等 岩倉遣外使節団(岩倉具視,大久保利通,木戸孝允,伊藤博文など) 福沢諭吉「学問のすゝめ」 1872年8月学制 太陽暦 文明開化 神仏分離令 廃仏毀釈 大教宣 国家神道
(*`Д´)ノ
これでさらっと一通り

意外と少ない(笑)
これで多分覚えた…かな。
あとは詳しく!!!
頑張らネバダ~

初めてケータイで
テスト勉強した(笑)
さぁ、さぁさぁさぁ!!!
みんなも一緒に覚えようでは
ないですか(☆∀☆)ゞ
終わったらハーゲンダッツ!!!
終わったらハーゲンダッツ!!!!!
ハーゲンダッツ。
よし、がんばろう。
ってなかんじで
あでゅーす (^_-)-☆